ないえごろうブログ

同音異義の探索

シシャに・・・ムチかハナか・・・

 3189日目・文字霊日記
 不精・・・非訟・・・卑称・・・
 ・・・ふとどきもの・・・すいません、失礼いたしました・・・
 「不届き者=細心の注意を払わない人=不行き届きの人
      =道理や法にそむいた行為をした人
       取り決めや法に従わない者
       不埒な者」
        無法者 ・ 不埒者 ・ 無礼者 ・ 道理の分からぬ奴
        狼藉者 ・ 乱暴
 ・・・なぜ、「PC」でなく、「AB」・・・なんだか・・・カイヘイタイ・・・?

 ・・・なぜ、「大久保利通」で「板垣退助」ではなかったのか・・・?

 「藤生(フジュウ)」の蔓の花の季節・・・
     不自由VS自由・・・
 ↓↑
 不(フ)=一+个
      一+
      一+ノ+ㇳ
      . [接頭] 名詞または形容動詞の 語幹 に付いて
      それを打ち消し、否定する 意 を表す
      でない・・・デナイ
      しない
      などの意を添える
    . 「 不 必要・ 不 一致・ 不 確か・不 行き届き」
     deny=~が事実でないとして否定する
        価値などを認めない、信じない
        人を知らないと言う
        ドウシの・・・同志・同士・同誌・・・?
        dinai=ディナイ
           denies | denying | denied

 ↓↑
 うがやふきあえずのみこと
 鸕鷀草葺不合尊
 火遠理命(ほおりのみこと)
 と海神の娘
 豊玉姫(とよたまひめ)の子
 鵜の羽で葺(ふ)いた産屋(うぶや)が
 すべて葺き終わらぬうちに
 生まれたための名・・・???
  ↓↑
 「鸕鷀(ろし)」=鳥の名・鵜(う)・ウ科の鳥
  鸕=蘆+鳥
  鷀=兹+鳥
    茲+鳥
    䒑+幺+幺+鳥
    艹+幺+幺+鳥
    丷+一+幺+鳥
    丷+一+ト+ム+鳥
    異体字「鶿・・」
 ↓↑
 ・・・穿って考えれば、付記合えずの見事・・・?
 ↓↑
 「不満・不思議」の「不」
 と
 「非売品・非常識」の「非」
 萼=ガク
   うてな
   はなぶさ
   はなのうてな
   異体字+
  「蕚=艹+品+亏」
   萼=艹+咢
     艹+吅+亏
        ・・・亐=于
             ウ・ク
             ああ
             ここに
             ゆく・いく
             ああ・感嘆詞
         「ここに」・語調を整える助詞
         「~に・~を・~より」
          と読み
          場所や動作の対象、比較などを表す
          訓読では読まずに送りがなをつける
   萼=艹+口+口+一+丂
     艹+口+口+二+㇉
   咢=吅+亏
     口+口+一+丂
     口+口+二+㇉
   異体字
  「㖾=吅+屰(ゲキ・さからう・逆)」
  ↓↑
 「不」
 …ず・…でない・…しない・打ち消しの助字
 「不安・不義・不変」
 「不」の二画目までが
 片仮名の「フ」
 草書体が
 平仮名の「ふ」
 象形
 花の萼(がく)の形
 「芣(フ)=花の萼(ガク)」の原字
     ・・・萼→芣(フ)・・・?
      +艹+咢=艹+不
        咢=不
 借りて
 打消の助字に用いる・・・なぜ、借りたのか?

 「非・無・不・未」
 存在の否定
 動作の否定・禁止
 未来的時間の是非の推定
 ↓↑
 「不」
 「ず(~しない)」(否定の助字)
 「しからず(そうではない)」
 「しからずんば(そうでなければ)」
 「しかせず(そうしない)」
 「いなや(~かどうか)」(疑問の助字)
 「はなぶさ(花や実が垂れて咲く花)」
 「花の子房」
 ↓↑
 「子房」
  被子植物の雌しべの中心にあり
  膨らんで
  袋のようになっている部分
 「花のめしべの子房」
  の象形から
 「花房(はなぶさ)」
  を意味する
 「不」という漢字が出来た・・・
  借りて(同じ読みの部分に当て字として使って)
 「否定詞」の意味も表す・・・)?
 ↓↑
 「不棄」は駄目になっても捨てずにとっておくこと
 「帷・蓋」は
  死んだ動物を
  覆って埋める時に使うもの
  それらを捨てずに取っておくということから
  動物を大切にすること
 ↓↑
 「覆」
 部首
 襾+西+覀+(おおいかんむり・にし・かなめのかしら)
  覆=覀+復
    襾+復
    西+復
    覀+彳+复
    襾+彳+复
    一+儿+口+彳+复
    覀+彳+日+夂
    襾+彳+日+夂
    一+儿+口+彳+日+夂
    フ
    フウ
    おおう
    くつがえる・くつがえす
    ひっくり返す・ひっくり返る
    ほろぼす・やぶる
    反対に・かえって・
    くりかえす・反復する・かさねる・
    調べる・明らかにする・検査する・
    おおう・かぶせる・かくす・つつむ・
    待ち伏せする・伏兵・
    異体字「覄=覀+伏」
 ↓↑
 類似の字
 復・履・澓・蕧・㠅・癁・䨱
 ↓↑
 覆盆子原(いちごはら)
 覆地(おおち/ふくち)
 覆平(おおひら)
 ↓↑
 覆い・蔽い・被い(おおい)
 物の表面に被せて隠したり、保護したりすること
 被せるもの
 覆い被せる(おおいかぶせる)
 薄く広さのあるものを表面にのせること
 日覆い(ひおい)
 日覆い(ひおおい)
 覆水(ふくすい)
 ↓↑
 雲翻雨覆(ウンポンウフク)
  人の心や、世間の人々の考えは変わりやすいこと
  「翻」=手のひらを上に向けること
  「覆」=手のひらを下に向けること
  上に向ければ雲が発生
  返せば雨に変わる
  ほんの少しの時間で状況が急変
  「手を翻せば雲と作り手を覆せば雨」
  「雲飜雨覆」
 禽困覆車(キンコンフクシャ)
  力の弱い者でも、窮地に立たされると
  力を出す・火事場のバカチカラ
 「禽困」=追い詰められた小鳥
 「覆」=ひっくり返ること
     追い詰められた小鳥は
     車をひっくり返す
    「禽困車を覆す」
 載舟覆舟(サイシュウフクシュウ)
  船を浮かせるのも転覆させるのも水
  君主は人民に支えられ
  人民によって滅ぼされる
  人は敵になり
  味方にもなる
 前車覆轍(ゼンシャのフクテツ)
  先人の失敗を学び、今の戒めにする
  「覆轍」=ひっくり返った車の残した車輪の跡
 ↓↑
 前覆後戒(ゼンプクコウカイ)
  先人の失敗を学び、今の戒めにする
 天覆地載(テンプウチサイ)
  人徳や慈愛の心
  人としての器量の大きさをいう
 ↓↑
 覆水、盆に返らず
 目を覆う
 ↓↑
 不=フ・ブ
   ず
   ~しない・~でない
   ・・・や、いなや
   文末に付けて疑問の意
   ざれば・ずんば
   ~でなければ・~しなければ
 ↓↑
 不+α
 丕・㔻・伓・㞸・吥・妚・㳅・否・囨・怀
 伾・坏・芣・阫・抔・奀・㶪・杯・岯・环
 肧・还・㕻・邳・呸・坯・怌・炋・㚰・㫘
 㶨・抷・狉・苤・罘・柸・㺽・歪・胚・甭
 钚・俖・盃・㤳・娝・衃・㧵・㳪・秠・䓏
 孬・紑・䞜・蚽・桮・脴・䋔・覔・㗏・痞
 鈈・豾・鉟・㮎・䬩
 ↓↑
 不動町(ふどうまち)
 矢不来(やふらい)
 不魚住(うおすまず)
 大不動(おおふどう)
 碇ケ関古懸西不動野
 (いかりがせきこがけにしふどうの)
 ↓↑
 不入斗=いりやまず
 不来方こじかた・こずかた
 不來方=こずかた
 不死川=しなずがわ
 不知火=しらぬい
 ↓↑
 不(ず)
 「~しない・~でない」
 などの否定の意
 可不可(カフカ)・・・カフカ「変身」?
 よしあし・可否
 ↓↑
 過不及
  必要な量より多すぎたり、少なすぎたりしないこと
 過不足
 御不承
 相手が聞き入れないことを敬っていう言葉
 「不承」の敬語
 御不浄=便所・お手洗い・トイレ・WC
 不知火(しらぬい)
 悪不忍聞(アクフニンブン)
  前漢末期
  王莽が王位を簒奪したことに対して
  後漢
  班固が罵って言った言葉
  「悪、聞くに忍ばず」
 按兵不動(アンベイフドウ)
  状況や様子を窺いながら
  好機が訪れるのを待つこと
  「按」=抑える、引き留めること・・・三浦按針
  「兵を按じて動かず」
 帷蓋不棄(イガイフキ)
  駄目になった物でも、何かに使うことができるので
  捨てることを惜しむこと
 「帷」=とばり・部屋の仕切りなどに使う垂れ幕
 「蓋」=ふた・車を覆うための布
 「不棄」=捨てず
 「帷・蓋」=死んだ動物を覆って埋める時に使うもの
       動物を大切にすることのたとえ
      「帷蓋棄てず」
 維日不足(イジツフソク)
  幸福が日が足りないほどに次から次へとやってくること
  「維」=調子を整えるための助辞
  「維れ日も足らず」
 衣帯不解(イタイフカイ)
  他のことを忘れるほど、あることに集中
  衣服も着替えず、不眠不休で仕事に取り組む
 「衣帯を解かず」
 一字不説=仏法の心理、悟りは奥深く
      言葉で言い表すことはできず
      自ら体得するしかない
      釈迦が悟り得た境地を
      一字も説いていない・・・
 相手にとって不足はない
 合うも不思議
 合わぬも不思議
  夢はそもそも不思議なものだから
  現実が夢のとおりになっても不思議ではない・・・
 悪妻は百年の不作
 悪い妻は夫を一生不幸にする
 悪妻は六十年の不作
 ↓↑
 医者の不養生(フヨウジョウ)
 ↓↑
 一抹の不安
  「一抹」=絵筆のひとはけ(一刷毛)
 ↓↑
 不=no
 no which is used before
an adjective
to give
the adjective the opposite meaning
 不
 副詞
 否,いや,いえ,いいえ
 対訳の関係完全同義関係

 無,非ず,有らず
 対訳の関係完全同義関係
 ↓↑
 不
 副詞
 日本語訳
 非ず
 対訳の関係完全同義関係
 ↓↑
 不の概念の説明
 日本語での説明 粗悪だ[ソアク・ダ]
 劣っているさま
 中国語での説明 低劣,差
 低劣的样子
 英語での説明 poor
 of people and things not good
  or less good in quality or value
 ↓↑
 ~でない(違う・異なる)
 ~しない(出来ない・やらない・抑制・節制)
ー----
 「非」
 非(あらず・ヒ)
   そしる・責めとがめる・認めない
   わるい・あやまち・まちがい・不正
  「あらず=~ではない」と否定の意
  「あらずんば=~でなければ
         ~なしでは」と仮定条件の意
 ↓↑
 非+α
 㐟・匪・俳・厞・剕・徘・菲・奜・屝・猅
 䨽・婓・渄・陫・䨾・啡・排・婔・悱・斐
 辈・悲・暃・毴・㫵・扉・棐・猆・㹃・琲
 腓・棑・靟・䨿・罪・裶・㔈・㥱・痱・㻗
 緋・裵・蜚・㒎・榧・翡・裴・輩・䩀・䠊
 靠・蕜・㯇・誹・輫・㗺・㩑・䕁・篚・㠑
 㪪・霏・嶵
 ↓↑
 「非」の読み方
 非(あら)ず
 非(そし)る
 非(わる)い
 ↓↑
 似非(えせ)=見た目は似ているが本物ではない・偽物
 怨誹・怨非(エンピ)=恨んで悪く言うこと・恨み謗ること
 悔非(カイヒ)=過去の失敗や罪を悔いること
 是が非でも
 是非(ぜひ)=是と非・正悪
 ↓↑
 悪逆非道=律令法の八逆の中の一つで親族殺し
 有情非情=動植物に加え
      石や水などを含めた存在する全てのもののこと
 拒諫飾非(キョカンショクヒ)
      他人からの忠告を聞かず
      道理にそむいた行いの言い訳
     「拒諫」=他人からの忠告を受け入れないこと
     「飾非」=道理にそむいた行いの言い訳
     「諫を拒み非を飾る」
 曲直是非=物事の善悪
 口是心非(コウゼシンヒ)
  言うことと、気持ちが一致していないこと
  言葉では賛成しているが
  心の中では反対していること
  「口に是し心に非とす」
 今是昨非=過去の行いが過ちだったと気づいて悔いること
   今日は正しいが、昨日までは間違っていたという意味
   「今の是にして昨の非なりしを覚る」
 ↓↑
 神は非礼を受けず
 千金の裘は一狐の腋に非ず
  国を治めるには、多くの有能な人材が必要
  「裘」=獣の毛皮で作った衣服
  「腋」=脇の下・千金もする皮衣は
          一匹の狐のわき毛だけでは作れない
 是が非でも=「理が非でも」ともいう・・・
 是非に及ばず=どうすることもできない
        仕方がない・やむを得ない
        そうするしかない
 是非は道によって賢し
  物事のよしあしを判断するのは
  その道の専門家に任せるのが確か・・・だ
 ↓↑
ーーーーーー
 ・・・???・・・
 (表紙・画像・音楽)」の
  移転先・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2016/12
 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2022/7
 ↓↑
 干支歴
http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html
 ↓↑
 追加添文
 「戦争と平和」・・・「モウケの生き方」
https://haa98940.wixsite.com/mysite/single-post/2006%E5%B9%B4%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8E%E9%A0%83%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB