文字霊日記・365日目
「✕」が二 つ重なる・・・トランプの「✕」とイイロンの「X」・・・
W(拿振留)・X(十)・Y(丫・ア)・Z(乙・乚)・・・
Ωω(オメガ)・Χχ(カイ)・Υυ (ウプシロン)・Ζζ(ゼータ)
ギリシャ文字のアルファベット・・・
位置が違う、発音が違う・・・漢字の文字が似ている・・・
Αα アルファ Νν ニュー
Ββ ベータ Ξξ クサイ
Γγ ガンマ Οο オミクロン
Δδ デルタ Ππ パイ
Εε エプシ Ρρ ロー
Ζζ ゼータ Σσς シグマ
Ηη イータ Ττ タウ
Θθ シータ Υυ ウプシロン
Ιι イオタ Φφ ファイ
Κκ カッパ Χχ カイ
Λλ ラムダ Ψψ プサイ
Μμ ミュー Ωω オメガ
↓↑
「✕」が二 つ重なる・・・トランプの「✕」とイイロンの「X」・・・
「X+X」=廿(ジュウ)=弐拾=二重・・・爾拾・邇従・似獣
「X×X」=壱百(イチヒャク)=壹珀・・・10²
「✕形」を二 つ重ね 、交わること・・・爻=乂+乂
↓↑
イィロン・リィヴ・マスク
イーロン・リーヴ・マスク
(Elon Reeve Musk)
云意賂夢 利意武 魔主琥
1971年 6月28日
大運2018年8月(47歳)己丑・正財
辛亥(戊甲壬)正官・偏印長生⇔甲辰・比肩
甲午(丙 丁)比肩・傷官 死⇔乙亥・劫財
甲申(戊壬庚) ・偏官 絶⇔丁丑・傷官
乙丑(癸辛己)劫財・正財冠帯⇔
午未空亡
↓↑
if 南半球の干支歴で「生月干支」が「庚子」ならば?
大運2027年8月(55歳)甲午・比肩
辛┏亥(戊甲壬)正官・偏印長生⇔甲辰・比肩
庚┏子(壬 癸)偏官・印綬沐浴⇔乙亥・劫財
甲l申(戊壬庚) ・偏官・絶⇔丁丑・傷官
乙┗丑(癸辛己)劫財・正財冠帯
↓↑
・・・「十(ジュウ)」を斜めに書くと・・・「✕(カイ)」・・・
天秤の 重さの 斜めは上は 軽い
掛けるは同数の数字を複数足したモノ
駆けるは獣(四本足の動物)の習性・・・速い
・・・「10」×「10」=100・・・
「十」×「十」=百
「拾」×「拾」=陌・佰・・・百済
「足」×「足」=二本足・・・日本の足
「獣」×「獣」=弐狛・・・狛犬=こまいぬ=高麗犬・唐獅子
・・・「拒魔(こま)犬」・・・?・・・角を持つという狛犬・・・
・・・「獅子を左・・・阿形の獅子
狛犬を右・・・吽形の狛犬
に置く」
↓↑
伯爵(仏 comte
英 count・earl
独 Graf
伊 conte コンテ
西 conde コンデ)
↓↑
ローマ帝国、属国の政務官
中世ヨーロッパの
土木行政や軍事に責任を持つ高官
↓↑
は
爵位の一
侯爵の下位
子爵の上位
に相当
↓↑
伯爵
Earl(アール)英国内
Count(カウント)英国外
↓↑
侯爵
Marquess(マーキス)英国内
Marquis(マーカス)英国外
↓↑
爵位=官爵=勲爵=爵号
Royal and noble ranks、Title
↓↑
公爵 duke デューク
侯爵 marquis マーカス
伯爵 earl アール
子爵 viscount バイカウント
男爵 baron バロン
↓↑
爵=爫+罒+艮+寸・・・爪+網+日+ㇾ+丶+寸
「爫+罒=雀(少隹)=すずめ」の形象?
「爫+罒=雀」・・・大 鷦鷯 天皇
大 鷦鷯 尊
(おほ さざき)
ミソサザイ=鷦鷯
・・・「進=すすめ=辶+隹」?
「寸=手」
↓↑
爵=シャク
さかずき(盃・杯・卮・巵・盞)
酒をつぐ容器・祭礼用の酒器
祭礼用の三足の酒器
酒を温めておく器
注口・角・取手がつき
殷、西周初頭に顕著
青銅製と陶製
一升(約1.8リットル)を入れる杯
貴族・諸侯の身分の等級
爵位・爵位を授ける
すずめ=雀・・・?
すずめの形をした杯
↓↑
「寸=時の略字」
右手の手首に親指をあて
脈をはかる事を示す文字」
「寸=親指ほどの長さ
一尺の十分の一の単位」
「寸=右手」を表す
「又」が変化した字
↓↑
サザイ=小さい鳥・・・佐々木・笹木・佐前
ささい=雀居・・・些細(ササイ)
「さざき」が転じた
溝(みぞ=谷側)の些細の鳥が
訛ってミソサザイと呼ばれる・・・
全身は茶褐色
体の上面と翼に
黒褐色の横斑
体の下面には
黒色と白色の波状横斑
雌雄同色
体つきは丸みを帯び
短い尾羽を上に立てた姿勢をとり
上下左右に小刻みに震わせている
単独か番いで生活
群れを形成することはない
繁殖期以外は単独で生活
食性は動物食
昆虫、クモ類を食べる
一夫多妻制
↓↑
森の中の崖地や大木の根元などに
コケ類や獣毛等を使って
「壷型」の巣を作る
オスは自分の縄張りの中に
2個以上の巣を作り
メスを誘う
巣の内側はメスが完成させる
壷巣は入口と出口の双方が
それぞれ反対側に設計され
抱卵・育雛中の親鳥が
外敵から襲われると
親鳥は入り口とは
反対側の出口から脱出する・・・
↓↑
西欧各国の民間伝承
「鳥の王」
森の王に立候補したミソサザイが
森の王者
イノシシの耳の中に飛び込んで
イノシシを倒した
が、だれも小さなミソサザイを
森の王とは認めなかった・・・
アイヌ伝承
人間を食い殺すクマを退治するために
ツルやワシも尻込みする中で
ミソサザイが
クマの耳に飛び込んで攻撃
その姿に励まされた
他の鳥たちも後に続き
サマイクル神も参戦して
荒クマを倒した・・・
↓↑
「みそ、サザイ」
・・・決して見るな・・・
「佐才・差財・作差異」・・・?
みそひともじ
名詞短歌を構成する
五・七・五・七・七の
三十一の文字
短歌の別名
「みそぢひともじ」
「三十文字(みそもじ)
余り
一文字(ひともじ)」
「神も仏も我を みそなへ」
神も仏も私を ご覧あれ」
「みそか」は
現代語で
「ひそか」
みそかならズ
みそかなり(みそかに)テ
みそかなり
「みそかなり=密かなり」
↓↑
な~そ
~してくれるな
~しないでくれ
~するな
な、疎みたまひそ
(~する)な
どうか~しないでくれ
(~し)てはならない
↓↑
爻
✕形を二 つ重ね
交わることを意味した
「交」と同・・・
交=亠(音)+ㇵ(葉)+乂(臥意・刈)
↓↑
爻(コウ)
易の卦を構成する基本記号
長い横棒(⚊)
2つの短い横棒(⚋)
の2種類
剛=陽
柔=陰
↓↑
易や風水で用いられる卦の記号
爻=陽爻
陰爻
この陰陽の爻
三つで八卦(小成卦)を
六つで六十四卦(大成卦 )を構成
爻は筮竹やコインなどを用いて出される
下から
初爻・ニ爻・三爻・四爻・五爻・上爻
と呼ばれる
↓↑
卦(カ・ケ)の基本になっているとの棒
易を構成する基本的な単位
卦はこれを6本積み重ねたもの
↓↑
陽爻(⚊)
陰爻(⚋)
二種があり
卦はこれを組み合わせて構成
八卦は三爻
六十四卦は六爻
の組合せからなる
六爻は下から上に数えて
初爻・二爻・三爻・四爻・五爻・上爻
と称する
↓↑
残りが
1本なら☰乾(ケン)(天)
2本なら☱兌(ダ )(沢)
3本なら☲離(リ )(火)
4本なら☳震(シン)(雷)
5本なら☴巽(ソン)(風)
6本なら☵坎(カン)(水)
7本なら☶艮(ゴン)(山)
8本なら☷坤(コン)(地)
これで
内卦(六爻)の下半分が得られ
次に同じ操作をして
外卦(上半分)を求める
・・・???
ーーーーー
爻=爻=乂+乂
コウ・ギョウ
メ㐅乂
周易(周代に成った占い法)
で使われる記号
陽(⚊=陽爻)
陰(⚋=陰爻)
これを三つ組み合わせたものが
八卦(ハッカ・ハッケ)
「爻辞(コウジ)」
↓↑
𢁫=爻+巾
㸚=爻=乂+乂
リ
メ・㐅・乂・爻・㸚
繋ぎ止める
散らばる
↓↑
𢺽=爻+支
𢼂=爻+攴
𤕝=爻=乂+乂+攴
コウ・キョウ・ハク・ホク
𢼂・𢺽
メ㐅乂爻ト卜⺊ヌ又攴𤕝
教え・教える・同「教」
手足の指の関節が鳴る・鳴らす・その音
・同「𩐟」
↓↑
爼=爻=乂+乂+且
ソ・ショ
まないた
俎・𤕲=メ㐅乂爻目且月_=爼
供物(クモツ)を
載(の)せる「足付き」の台
まないた
(俎板・真魚板・茉菜板・生板)
真名意他(異多)
食材を切るなする時に下に敷く板
足付きの台
↓↑
𤕞=爻=乂+乂+宁(宀一亅)
ジョ
メ㐅乂爻
宀一亅丁宁𤕞
進むさま
↓↑
𤕟=爻=乂+乂+疋(乛⺊人)
ソ・ショ
𤕠=メ㐅乂爻宀寸
𤕟=乛⺊人上止龰正疋=𤕟
間が空いている
通じる・通(とお)る
↓↑
𤕠=爻=乂+乂+守(宀寸)
ソ・ショ
𤕟=メ㐅乂爻ウ宀十・丶寸守=𤕠
間が空いている
通(つう)じる・通(とお)る
↓↑
爽=爻=乂+乂+大(一人)
ソウ・ショウ
さわやか
𤕤𡙁𠁊𡘖𠎛𠙠=人大メ㐅乂爻爽
夜が明け明るい光が差すさま
清々(すがすが)しいさま
さらっとして心地よいさま
さっぱりとしているさま
あれこれにごだわらず明快であるさま
粘り付いたり
纏(まつ)わり付いたりして
不快に感じないさま
違(たが)う
誤(あやま)つ
間違う
↓↑
𤕢=爻=乂+乂+攵
コウ・ギョウ
メ㐅乂爻ノ丿一𠂉メヌ又攵𢼂女𤕢
美しいさま
愛らしいさま
同「姣・佼」
↓↑
𤕣=爻+屯+爻
=乂+乂+屯+乂+乂
凵+七+爻+爻
凵+ー+乚+爻+爻
キ・キン・キュウ
かめ
亀龜龟
𠃾𠁴=口囗メ㐅乂爻L乚=𤕣・・・
🐸=カエル=黽=黽=蛙
・・・蝦蟇(がま)
蝦夷(えぞ)
蝦 (えび)
蛯=海老
🐢=カメ(亀)
「⺈=彑=ヨ・ヨ・彐・彐」+甲+甩
亀=⺈+甲+甩
カメ目の動物の総称
↓↑
𤕤=爻+十+一+爻+八
ソウ・ショウ
さわやか
爽快(ソウカイ)・颯爽(サッソウ)
爽𡙁𠁊𡘖𠎛𠙠
𠁊=十メ㐅乂爻一ハ𠆢人入=𤕤
夜が明け明るい光が差すさま
清々(すがすが)しいさま
さらっとして心地よいさま
さっぱりとしているさま
明快であるさま
粘り付いたり
纏(まつ)わり付いたりして
不快に感じないさま
違(たが)う
誤(あやま)つ
間違う
↓↑
𤕥=爻+匕+見=乂+乂+匕+目+儿
ハツ・ホチ
かみ
髮髪𩬇𩬕𩬃𨱳𩠖𩠙𩠕𩑱𡞝㛲𩑛
=メ㐅乂爻ヒ七𠤎匕見=𤕥
人の頭部の毛
山に生える草木が
頭に生える髪に似ていることから
草木
↓↑
𩑛=爻+頁
↓↑
爾=一+八+冂+丨+㸚
一+小+冂+爻+爻
丅+ハ+冂+爻+爻
=尓・尒・尔
ジ・ニ
なんじ(汝)
しかり(然り)・しかる
おまえ・あなた・二人称の代名詞
その・それ
この・これ・ここ・かれ
指示代名詞
しかり・しかく
かくのごとし・そのとおりである
「のみ・~だけ」
他の語の下に添えて、状態を表す
𤕨𣙡𠑂尔尓尒𡭗𠇍=Tハ冂メ㐅乂爻爾
汝(なんじ)・あなた・君
然(しか)り
正(まさ)しく
その通り
同意・肯定の意を表す
然(しか)る
そのように・そのような
時間を指して
それ・この
「爾来(ジライ・それ以来)」
爾+辶・・・邇邇藝
↓↑
𤕧=吅+エ+乂+爻
ニョウ
𤕦𠽽𠹣=口吅エ工メ㐅乂爻=𤕧
入り交じる・入り乱れる
↓↑
𤕨=𠆢+⺌+冂+爻+爻
ジ・ニ
なんじ・しかり・しかる
爾𣙡𠑂尔尓尒𡭗𠇍=人𠆢ソ冂メ㐅乂爻𤕨
汝(なんじ)・あなた・君
然(しか)り
正(まさ)しく
その通り
同意・肯定の意を表す
然(しか)る・そのように・そのような
時間を指して
それ・この
「爾来(ジライ・それ以来)
↓↑
𨌸=爻+車+爻
異体字「輟=車+叕」・・・叕=㸚
ドロップアウト(dropout)
脱落・管理社会からの落伍
同盟からの脱退
↓↑
𩵲=魚+爻
コウ・キョウ
さめ
鮫鲛=魚メ㐅乂爻=𩵲
サメ(鮫)
鰓孔(サイコウ・えらあな)が
側面にある板鰓亜綱の魚類の総称
鰓孔が腹部にあるものはエイ類
𩵲人(コウジン)
伝説上の人魚(にんぎょ)
南海の海中に棲み
布を織(お)り・流した涙は真珠になる
「博物志:卷二
南海外有鮫人水居如魚不廢織績其眠能泣珠」
「馬𩵲(バコウ)」
サワラ(鰆)
サバ科サワラ属の海水魚
同属の魚の総称
↓↑
𩾾=爻+鳥
鵁=交+鳥
𩾾
コウ・キョウ
メ㐅乂爻鳥𩾾
「鴟𩾾(シコウ)」・鳥名
ノガモ(野鴨・野生のカモ)に似る
「𩾾鶄(コウセイ)」
同「鵁鶄」
アカガシラサギ(赤頭鷺)
サギ科アカガシラサギ属の鳥
同属の鳥の称
別名「池鷺(チロ)」
↓↑
𤕦=吅+己+エ+爻
ニョウ
𠽽𤕧𠹣=口吅コ匚エ工メ㐅乂爻=𤕦
入り交じる・入り乱れる
↓↑
つづく
ーーーーー
↓↑ ↓↑
「プラトン古事記をカタル(古事記字源) + (表紙・画像・音楽)」の移転先・・・
↓↑
ボクの「古事記字源」の発端・・・
↓↑
干支歴
命式作成
http://meisiki.bake-neko.net/meisikisakusei.html?dt=1964
↓↑
メリキリの - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7xgS0oJhhe8
↓↑
モモちゃんhttps://www.youtube.com/embed/W00rHNN2zMQ?