ないえごろうブログ

同音異義の探索

黒猫の単語・丹後・端午・tango・・・

 文字霊日記・3591日目

 Christmas・Xmas・クリスマス・・・が終わった・・・
 二階の窓のカーテンの裾に「クマん蜂」がミイラになって
 しがみ付いていた・・・
 夏に家の中に侵入して外に出られずにそのまま成仏したらしい
 同じようなことが名古屋のボクの事務所でもあったナッと
 思い出し、何か、「ムシ」さんとは縁が深いかな・・・
 で、昨日の午前中
 2024年12月25日17時水曜日
 雪道に橇を曳きながら滑らないようにヨチヨチと
 食料買い溜めに農協とスーパーマーケットに行ってきた
 野菜がメタメタ高価な価格表示・・・Vegetable・・・
 ベジタブル・・・部字他部留?・・・
 ネギ一本、白菜半玉、モヤシ・・・
 富豪が口にするらしいキャベツはヤメた・・・
 6枚切りの食パン・・・108円だった?・・・
 ↓↑
 2024 年 干支41 甲辰(乙・癸・戊)年
 ↓↑
 12  月 干支13 丙子(壬・  ・癸)月
 ↓↑
 24  日 干支59 壬戌(辛・丁・戊)日
 00   時 干支    庚子(壬・ ・癸)時
 ↓↑
 25  日 干支60 癸亥(戊・甲・壬)日
 00   時 干支    壬子(壬・ ・癸)時

ーーーー
 ウサギのナゾ・・・菟・兎・兔・莵・🐰・🐇・・・
             御免には「丶」が無い・・・
              免罪事件・・・多すぎる・・・
  戦前、「拷問」での「自白」は当たり前の時代だったが
  戦後も・・・
  ウクラナ・・・休戦、停戦、終戦に期待しないことを・・・
  「プーチン」は「マッカーサー」とは異なるのだ・・・
 ↓↑
 兎(うさぎ)=イ+口+尢(オウ・ユウ)+丶
        イ+口+儿+丶
        あしなえ・くぐせ
        足や背中が曲がって不自由
        尢=尣=ハ+儿
          尣=ハ+儿=𡯁=ナ+㇊
        「㇀+l+口+儿+丶」
   ト・・・同音漢字の「ト」は「訳=と=譯」でもアルけれど・・・
   うさぎ目哺乳動物の総称
   月の別名
   兎跳び(うさぎとび)
   兎の毛(うのけ)
   占め子の兎(しめこのうさぎ)
   とにかく・兎に角(とにかく)
   ともかく・兎も角(ともかく)
   とやかく・兎や角(とやかく)
   とやこう・兎や角(とやこう)
   二兎(にと)
   𠓗=䞯
     フ
     急いで行く、駆(か)けて行く=赴
                ・・・赴任
     非常に速いさま
     瞬時に駆け抜けて行くさま=𣬚

   烏兎匆匆(ウトソウソウ)
   鳶目兎耳(エンモクトジ)
   亀毛兎角(キモウトカク)
   金烏玉兎(キンウギョクト)
   玉蟾金兎(ギョクセンキント)
   玉兎銀蟾(ギョクトギンセン)
   後如脱兎(コウジョダット)
   狡兎三窟(コウトサンクツ)
   狡兎良狗(コウトリョウク)

   兎の罠に狐がかかる
   兎も七日なぶれば噛みつく
   兎を見て犬を呼ぶ
   兎の毛で突いたほど
   株を守りて兎を待つ
   
   犬兎の争い(ケントのあらそい)
   狡兎(コウト)死して走狗(ソウク)烹(に)らる
   獅子は兎を撃つに全力を用う
   しめこの兎(しめこのうさぎ)
 兔(うさぎ)=⺈(⺕)+尢+丶
 莵(うさぎ)=艹+冖+尢+丶
 菟(うさぎ)=艹+兔
 罘(うさぎあみ)=罒+不
 馿(うさぎうま)=馬+戸(厂+コ)
 驢(うさぎうま)=馬+盧

 丣=発音 ユウ・yǒu mǎo
   異体字
   「酉 𫝁 酒」・・・𪕚=鼠+丣
            竹鼠也・如犬
            後世所謂竹鼠也
            莊子作畱・又作鼠
            从鼠・丣聲
       guinea pig=モルモット
       ギニー ピッグ
       ギニー(金貨・英国の旧貨幣単位)
       ギニア共和国
       République de 「Guinée+pig」
       Guinea=幾内亜
        首都=コナクリ
        部族=プル・マリンケ・スースー等
           20あまり
        共通言語=フランス語
        宗教=イスラム教・キリスト教・各部族宗教
        国花=イネ(稲・稻・禾)

       モルモット=Marmot=阿蘭陀語
       a kind of big rat
       living in the bamboo grove
                        「竹林・竹藪」を棲家にするネズミ
      「天竺(テンジク)ネズミ」
       に属する齧歯類の1種
       点字句?音図観?・・・天体星座?
      齧=㓞+齒
        丰+刀+止+凵+从+一
        丯+刀+止+凵+从+一
        三+丨+刀+止+凵+人+一
        彡+丨+刀+止+凵+人+一
        異体字 
       「囓・𪘂」
        ケツ・ゲツ
        かける・かじる
        かむ・かみつく・歯でかむ
        かける・かく・かけている
      齧(かじ)り付く
      齧(かじ)る
      齧(かじ)り付き・嚙り付き・かぶりつき
      齧り付く・嚙り付く・かぶりつく
      聞きかじる・聞き齧る(ききかじる)
      臑齧り(すねかじり)
      生噛り・生齧り(なまかじり)
      丸かじり・丸齧り(まるかじり)
      食いかじる・食齧る(くいかじる)
      齧指痛心(ゲッシツウシン)
      獣窮則齧(ジュウキュウソクゲツ)
      石に齧(かじ)りついても
      親の脛を齧(かじ)る

      1843年
      長崎にモルモット伝来
      オランダ語
     「マルモット(マーモット=Marmot) 」
       ・・・丸(九+丶)物訳(譯)?
      ↓↑    ↑ ↓
            九 天(二+人)
            天の方角を九つに区分
            中央を鈞天 (きんてん)
            東方を蒼天 (そうてん)
            西方を昊天 (こうてん)
            南方を炎天
            北方を玄天
            東北方を変天
            西北方を幽天
            西南方を朱天
            東南方を陽天
          天の最も高い所=九重の天⇔九地
          宮中=九重 (キュウチョウ)=ここのえ
          大地を中心に回転する九つの天体
          日天・月天・水星天・金星天・火星天
          木星天・土星天・恒星天・宗動天
      ↓↑    ↑ ↓
     「マルモット(マーモット=Marmot) 」
      が訛って
     「モルモット」となった
     「モルモット=実験材料・実験台」
      英語のguinea pig=実験材料
      I don’t like to be his guinea pig.
      ↓↑   
   声符 ↓↑   ↓
      「丣(ユウ)」・you・U字+抗・U字溝・U形側溝 
              有事考・防災・防衛
              情報網・情報機関
   「Intelligence Agency
   (インテリジェンス・エージェンシー)」
   「secret service
   (シークレット サーヴィス)
    ↓↑
   「𡘣 𨦰 𦯄 𦊿 畱 桺 駵 𪕚 𨌡 𥥹 𤥗 䱖」
    ↓↑
   畱=丣+田
     リュウ・ル
     とまる・とどまる
     じっと動かない・とどこおる
     とめる・どめる
     動かないようにする・引き止める
     ルーブル・ロシアの通貨単位
     すばる=昂・昴・星座の名
     異体字 
     「留・畄・㽞」・・・珂瑠皇子=文武天皇
                    =孝徳天皇
 ↓↑     ↓↑
        音子
 大根(大鑑・大鏡)・牛蒡(ごぼう・牛房・御坊)
 の
  根っ子・根子・根古
 なのか
 根来(ねごろ忍者=鉄砲衆)
 なのか?
 猫(ねこ)・(=^・^=)・🐱・😸・😹・😾・😻・🙀・😼
 なのか?
 ↓↑     ↓↑
 ネコ(根子)の漢字を有する天皇
 ↓↑   ↓↑
 七代   孝霊天皇
      大日本「根子(ねこ)」彦太瓊天
 ↓↑   ↓↑
 八代   孝元天皇
      大日本「根子(ねこ)」彦国牽天皇
 ↓↑   ↓↑
 九代   開化天皇
      稚日本「根子(ねこ)」彦大日日天皇
 ↓↑   ↓↑
 二十二代 清寧天皇
      白髪武広国押稚日本「根子(ねこ)」天皇
 ↓↑   ↓↑
 漢風諡号 皇極天皇(第35代)
      斉明天皇(第37代)
 和風諡号 天「豊財重日足」姫天皇
 諱    寶(宝・財)
 ↓↑   ↓↑
 漢風諡号 孝徳天皇
 和風諡号 天「万豊日」天皇
 諱    軽・珂瑠・かる
 ↓↑   ↓↑
 漢風諡号 天智天皇
 和風諡号 天「命開別」天皇
 諱    葛城
 ↓↑   ↓↑
 四十代  天武天皇
 和風諡号 天渟中原「瀛」
          「真人」
           天皇
  ↓↑   ↓↑
 四十ー代 持統天皇
 和風諡号 大倭「根子(ねこ)」天之廣野日女尊
      高天(公転)
      原廣(原稿・言行)
      野(の・や・哉)
      姫(秘め・キ=記・紀・聴・企)
      天皇(転向)
 諱    鸕(ロ・う)野
      讚良(纂漁)
 ↓↑   ↓↑
 四十二代 文武天皇
 和風諡号 倭「根子(ねこ)」豊祖父天皇
      天之「眞宗(真相)」
        「豊祖父(法蘇附)」
        「天皇(転向)」
 諱      珂瑠・軽
 ↓↑   ↓↑
 四十三代 元明天皇
      日本「根子(ねこ)」
        「天津(テンシン)」
        「御代(音戴)」
        「豊国成」
        「姫」天皇・・・典納?
      元明金命
 諱      阿閇
 ↓↑   ↓↑
 四十四代 元正天皇
      日本「根子(ねこ)」
        「高瑞浄」
        「足(拾・十)」
        「姫(秘め)」天皇
 諱      氷高
 ↓↑   ↓↑
 四十五代 聖武天皇
     「天璽」国押開
     「豊桜豊櫻(法要・訪欧)」
     「彦(諺)」天皇
      勝宝感神聖武
     「皇帝(校訂・考綴)」
 諱      首
 ↓↑   ↓↑
 四十五代 孝謙天皇
     「宝字」
      称徳孝謙
     「皇帝(校訂・考綴)」
      高野天皇
 諱    阿倍
 ↓↑   ↓↑
 五十代  桓武天皇
      日本「根子(ねこ)」
        「皇統(口頭)」
        「弥照
        (弥=彌=弓+爾・镾=镸+爾)
         +
         照(章・背負う・てらす=寺諏)」
        「尊(見事)」
      延暦帝(圓歴綴)
      柏原帝(歌詞葉等綴)
 諱    山部(纂分)
 ↓↑   ↓↑
 五十ー代 平城天皇
      日本「根子(ねこ)」
        「天推国(海水語句)」
        「高彦(多寡諺)」
        「尊」
      奈良帝
 諱    安殿
 ↓↑   ↓↑
 五十二代 嵯峨天皇・・・ねこ問答
      弘仁帝皇
 諱      神野
 ↓↑   ↓↑
     「子子子子子子子子子子子子
     (ねこここねこ ししここじし)」
     「猫の子仔猫、獅子の子仔獅子」
      考案した「嵯峨天皇
      解いたのは「小野篁
      内裏に
     「無悪善」と書いた立て札が立てられた
      天皇が篁に読み方を尋ねたところ
     「さが(悪)なくてよからん
     (嵯峨天皇がいなければよいのに)」
      と読んだ
      読めたのは篁が書いたために違いない
      と怒った天皇
      篁は、自分は何でも読めるのだと弁明
      嵯峨天皇
      篁に
     「子」の字を12個連ねたものを差し出し
     「ならば、これが読めるか」
      と問うたところ
     「ねこここねこ、ししここじし」
      と読んだため(合計12文字)
      天皇の怒りが解けた
 ↓↑   ↓↑
     「子=ね・こ・シ・ジ・ス」
      宇治拾遺物語
     (建暦三年(1213年)
      ~
      承久三年(1221年)頃成立)
      の巻
      第三の
      十七「小野篁広才の事」
      「無悪善」は平安時代後期の
      「江談抄」の
      第三(康和六年=長治元年(1104年)
      ~
      嘉承三年=天仁元年(1108年)ごろ成立)
      「十訓抄(建長四年(1252年)成立)
      第七などにも出てくる
      話は
      「一伏三仰不来待書暗降雨恋筒寝」
      (月夜には来ぬ人 待たるかきくもり
       雨も降りなん 恋いつつも寝ん)
 ↓↑   ↓↑
 五十三代 淳和天皇
      日本「根子(ねこ)」天高譲弥遠尊
      西院帝
 諱    大伴
 ↓↑   ↓↑
 五十ー代 仁明天皇
      日本「根子(ねこ)」天璽豊聡慧尊
      深草
 諱    正良    
 ↓↑   ↓↑
 第六十六代 一條天皇・・・ネコ天皇
       980年7月15日
      〈天元三年六月一日〉
       ~
       1011年7月25日
      〈寛弘八年六月二十二日〉
      在位
       986年8月1日
      〈寛和二年六月二十三日〉
       ~
       1011年7月16日
      〈寛弘八年六月十三日〉
 諱     懐仁(やすひと)
 ↓↑   ↓↑
 命婦の御許
 (みょうぶのおとど
  みょうぶのおもと)
 一条天皇の飼い猫
 「命婦従五位下以上の位階」を有する女性
 「御許」は高貴な女性の敬称
 ↓↑   ↓↑
 仏教の経典をネズミから守るため
 大陸から連れてこられた
 「唐猫(からねこ・トウビョウ)」
     加羅音胡?闘病・痘苗・投錨・当描?
 が宮中で飼われていた
 光孝天皇の時代が
 猫飼いの最初
 宇多天皇
 日記『寛平御記』寛平元年(889年)二月六日条
 黒々とした毛並みの麗しい猫が
 太宰
 大弐
 「源 精」
 によって
 光孝天皇に献上され
 数日後に
 宇多天皇へ下賜された
 ネコは
 牛乳の粥(かゆ)を好んで飲み
 ネズミ(鼠・鼠・鼡・🐭・🐀・🐁)
 をよく捕まえた・・・
 『夫木和歌抄』に
 花山天皇
 太皇太后昌子内親王のために
 唐猫を探し出して献上し
 その際に和歌を詠んだ
 ↓↑   ↓↑
 藤原実資の日記
 『小右記
 長保元年(999年)九月十九日条の記述
 内裏で
 「産養」と呼ばれる儀式が執り行われ
 人間の赤子が生まれてから
 3・5・7・9日
 を経過したことを祝うものであった
 この日に行われたのは
 内裏で生まれたばかりの
 ネコのためであった・・・
 儀式には
 一条天皇の母・東三条院
 藤原詮子
 や
 左大臣
 藤原道長
 右大臣
 藤原顕光
 も参列
 実資は
 ネコのためにこのような儀式が行われるのは
 奇怪なことで、先例もなく
 世の人が笑っているとしている
 さらに
 「馬の命婦
 と呼ばれる官女が
 このネコの乳母に任命
 ↓↑ ↓↑
 当時、中宮
 藤原定子
 が出産を控え
 一方で
 道長の娘
 彰子
 が女御として入内する直前であり
 顕光の娘で女御の
 元子
 が後宮に帰参したばかり
 という情勢・・・
 ↓↑    ↓↑
 上にさぶらふ御猫は
 定子
 に仕えていた
 清少納言
 『枕草子』第七段
 「上にさぶらふ御猫は」
 には
 「馬の命婦
 を乳母とする
 「命婦の御許」
 というネコが登場
 これは
 「産養」
 で誕生を祝われた
 「同一のネコ」で
 「かうぶり給いて」と言及され
 叙爵
 (無位あるいは正六位未満の者が
  従五位下以上に叙せられること)
 を指す
 「いみじうをかし(とても可愛らしい)」
 く天皇に可愛がられていた
 ↓↑
 ある日
 「命婦の御許=ねこ」
 は縁側の簀の子の上で寝ていた
 「馬の命婦」は
 屋内に入るように猫に言うが
 「命婦の御許」
 は
 日当たりのいい場所に
 うつって入ろうとはしなかった
 「馬の命婦
 は業を煮やし
 「翁丸」
 という犬に噛みつけと命令
 「命婦の御許」
 は慌てて逃げ出し
 朝餉の間にいた
 「天皇の懐」
 に飛び込んでしまった
 天皇は激怒し
 蔵人の
 「源 忠隆」
 と
 「なりなか」
 に犬の
 「翁丸」
 を打ちすえた上で
 「犬島へつかはせ」
 と言い
 乳母も交代させようと言い出し
 「馬の命婦
 は恐れて御前に出ることもできず
 「翁丸」
 も滝口武者によって追放されてしまった
 「翁丸」
 はその後内裏に戻り
 蔵人たちにひどく打擲されて追い払われた
 翌日
 「翁丸」は
 「清少納言
 によって発見され
 「定子」
 のもとで保護され
 その後
 天皇は翁丸を許した
 ↓↑ ↓↑
 犬島=淀川の中洲にある小島
    当時宮廷内で捕獲された野犬は
    この島に送られていた
 長保二年(1000年)三月の出来事・・・
ー↓↑ーーー

 干支歴
 命式作成

http://meisiki.bake-neko.net/meisikisakusei.html?dt=1964

 ↓↑
 メリキリの - YouTube

www.youtube.com

 ↓↑
momo1

www.youtube.com

 ↓↑
 「プラトン古事記をカタル(古事記字源)
 (表紙・画像・音楽)」の移転先・・・https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2016/12
 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2023/3