ないえごろうブログ

同音異義の探索

ムシの季節

 文字霊日記・3314日目

 なぜ、「虫がイイ」のか?
 ハナとムシの季節だと思っていたら
 颱風で・・・「ムシのイキ」・・・
 ↓↑
 雲 は天空で群がり靡き・・・
 出雲はクモの湧き出る領域・地域・国
 蜘蛛は天井に蜘蛛の巣を張り獲物狩猟するが
 



    クモの天敵
    ベッコウバチ(鼈甲蜂)は
    橙黄色 (鼈甲色=べっこう色) の
    翅を持ち
    クモ(蜘蛛)を狩る「狩人蜂」
    他のクモの天敵は
    カナヘビ(金蛇・爬虫綱有鱗目)・・・仮名経備?
         金巳・・・己・已・巳
              巴=とぐろ
           「戸愚呂=蜷局」を巻いたヘビの形
            声=士+尸+|・・・
              邑=口+巴
              ユウ・くに・むら・うれえる
              唈=口+邑
              オウ・コウ・むせび泣く
              把握(ハアク・理解・了解)
              郒=良+邑=郎=郞
                丨+艮+口+巴
                ロウ
                おとこ・男子・夫・息子
                若い男性
                古代中国の官名
                春秋時代の魯(ロ)
   「金物色のトカゲ(蜥蜴)」
   「愛蛇(かなへび )」
    カナヘビ=トカゲの一種で
         「ヘビノジ(蛇の爺・父)」
    コモチ(子持ち)金蛇=北海道の一部地域に生息
    ↓↑
    ヤモリ(矢守・家守)
    トカゲ(蜥蜴・石竜子)
    カエル(蛙)
    ハリネズミ(針鼠)
    小鳥

https://www.youtube.com/watch?v=g7rhKvxRzkA

 ↓↑
 曇 は天中の太陽を遮り
   曇=日+雨+云(二+ム)・・・二つのム(横島)
 ↓↑
 曀 は日が陰(景・かげ)る・・・日が欠けるのは日食
  「日+壹」で・・・壹=士+冖+豆(高坏=たかづき)
             お供えをする食物を盛る台
             杯=つき=盞=戔+皿
             戔=そこなう・きずつける=残
               すくない・わずか・小さい
             素戔嗚=すさのお=須佐之男
  「くもる・エイ」
   薄暗い
   覆い隠す・くもる
 ↓↑
 亄=なんでも貪って欲張り、欲しがる
  「壹+乚(イン・乙)」
     士+冖+豆+乚(イン・乙=イツ・Z=ゼット)
     イ
     イツ
     むさぼる(貪る)・・・プーチンの仕業
     よく似ている・さも似たり
 ↓↑
 臺灣=台湾
 台湾(タイワン・臺灣・台灣・台灣(Tai-oan)
    Taiwān・Taiwan)
    別称=フォルモサ(Formosa)
 ↓↑
 台湾の南西沖に
 澎湖島
 澎湖諸島最大の島
 四方を海で囲まれ風が強く
 「風島」
 と別称されている
 一方で
 天人菊がいたるところに咲き
 美しい景観を作っていることから
 「菊島」とい名前で呼ばれる
 住民がのほとんどは
 澎湖島
 白沙島(はくさとう)
 漁翁島(ぎょおうとう)
 で暮らしている
 諸島は玄武岩から成り
 周囲は
 サンゴ(珊瑚)礁に取り囲まれている
    纂語 礁=碓+灬
         ショウ=章・唱・小
             省=少+目・・・?
         かくれ岩(磐・嵒・巌・巖=いわ)
         水面で見え隠れする岩
         石+焦
         石+隹+灬
         碓・・・小碓命
         灬=烈火=炎・・・
        「灬」⇔「⺗=忄・心・下心」
 澎湖(ポンフー)県
 澎=澎
   氵+彭
   氵+壴+彡
   氵+十+豆+彡
   ホウ
   水の勢いがさかんなさま
   水のわきたつさま
   水のぶつかりあうさま。その音の形容
 湖=氵+胡
   沽+月
   氵+古+月
   氵+十+口+月
   コ
   みずうみ
   陸地に囲まれた低い地形にある
   比較的大きな水域
   中国では
   「洞庭湖(ドウテイコ)」のこと
 ・・・以上ここまで記録したモノは
 「AI vrew」の
 「テキストからビデオを作製」
 という
 「ユーチューブ」に紹介されていたモノに
 ボクも試してみようと
 「上述したボクぼ記述部分」を
 「AI vrew」に
 無料で貼り付け、そこに
 「AI vrew」が
 「画像」をイメージしてくれたモノを
 貼り付けてもらったモノである
 ボクのPCでは
 「30秒ほど」で画面表示されるが
 この「AI vrew」のやり方は
 「ボクのブログ記述」に
 そのテーマに
 関連した絵と写真を貼り付けたモノだが
 「AI vrew」では
 イメージ画面中の下に
 「テキスト文字」が添付され
 「朗読」されていく・・・
 すごいなぁ~コレを造った技術者の人々・・・感謝!

https://vrew.ai/preview/?id=280XmWv7Dv

vrew.ai

 ↓↑
 澎湖(ポンフー)県の歴史
 1281年、元により巡検司が設置される
 1563年、倭寇勢力が駆逐され明の支配下となる
     16世紀、ポルトガル人は
     この島々を
     Pescadores(ペスカドレス=漁師の島)
     と呼んでいた
 1604年、オランダ人が上陸し貿易活動を行う
 1684年、鄭氏政権を打倒した康熙帝
     澎湖諸島を清の版図に加える
 1895年、日清戦争下関条約
     清から割譲を受け日本が領有
 1900年4月、澎湖島要塞の建設開始
      (大山堡塁の着工)
 1901年3月、第一期の要塞工事が終了
 1902年5月、澎湖島要塞司令部が設置
 1945年、日本の降伏後
     中華民国が領有し
     澎湖県を設置
 ↓↑
 澎湖神社(ほうこじんじゃ)
 日本統治時代の
 台湾澎湖庁
 馬公街文澳(現 澎湖県馬公市)
 にあった台湾の神社
 祭神
 社格 県社
 能久親王
 大国魂命
 大己貴命
 少彦名命
 が祭神
 1928年(昭和3年)11月8日に鎮座
 1934年(昭和9年)7月23日に神社に昇格
 1938年(昭和13年)11月29日に県社に列格
 戦後、鳥居や社殿が改修され
 湖忠烈祠となった
 その後
 西側の隣接地に新たに
 忠烈祠が建立され
 すべての建造物が解体
 境内は更地となり現在では運動場・体育館
 ↓↑
 臺=吉+冖+至=台=坮=㙵=䑓
   士+口+冖+一+厶+土
   タイ・ダイ
   うてな
   しもべ
   たかどの・高い建物
   しもべ
 ↓↑ ↓↑
   下僕
   俾=亻+卑
     亻+卑
     亻+甶+丿+十
     亻+丿+田+十
     ヒ
     ヘイ
     しもべ
     にらむ=睥睨(ヘイゲイ)
     召し使い
    「しむ・せしむ」=「~させる」の意
     横目でみる・にらむ(睨む・盻・眈)
 ↓↑
 人や物をのせる道具
 高く平らな土地
 朝廷・役所
 相手を敬って呼ぶ語=御台様
 機械や車などを数える語
 ↓↑
 坮=土+ム+口
 㙵=土+高+土
 ↓↑
 䑓=其+至・・・其=ちりとり=箕
           塵 取り
           地理採り
   甘+冖+一+厶+土
   㒗=亻+䑓=儓
     亻+冖+至
     亻+冖+一+厶+土
     タイ
     しもべ(僕・下僕)・奴隷
        =俾=人+卑・・・卑弥呼
           亻+甶+丿+十
           亻+丿+田+十
           ヒ
           ヘイ
           しもべ
           にらむ=睥睨(ヘイゲイ)
           しもべ・召し使い
          「しむ・せしむ」=「~させる」の意
           横目でみる・にらむ(睨)
           斜(シャ・ななめ・はす)に見る
                斜視
     農民を指す蔑称
 ↓↑
 臺=吉+冖+至(一+ム+土)・・・土=十+一=壹拾壱
 ↓↑
 台=ム+口・・・むくち=無口
   横島の国      くちなし=梔子・山梔子・梔・桅
             朽名氏・「くちなしの花」
 ↓↑
 大陸→東志那海→横島→太平洋→ハワイ(Hawaii・布哇・羽合)
 中国→     台湾→    米国=美国→大西洋
     シナ=品・榀・階・倫・姿
 ↓↑
 乨=臺+乚=始=兘・・・・亄=壹+乚
   厶+囗+乚(乙・ℤ)
  =臺+乚
  =始=女+台
  =兘=元+台    
   シ
   はじまる
   はじめる
   はじめ・はじまり
   物事のおこり
   おこす
   はじめて・最初に・新たに
   臺=台 乚=乙⇔Z(ゼット)⇔7+_
         Z⤵N(エヌ・エン)⤵Z↴N
   邪馬台国の「乚=乙=二番メ=乙女=壹與」
   邪=牙+阝
   馬=うま・バ
   台=ム+囗
   臺=壱=一=イチ=意知
         市・位置・位地・移置・伊地
   国=囗+玉=六合・邦・那
   國=囗+或
   𡈁=囗+皇
   圀=囗+八+方
   久邇=久爾=久慈布留高千穂
         久士布流多気
         槵 觸    神社
      瓊瓊杵尊
      邇邇藝命(ににぎのみこと)
      邇邇藝
      邇似疑・・・?
      邇=辶+爾(丅+ハ+冂+爻+爻)
          爾=尓=𠂉+亅+ハ
 颱風
 ギリシア神話 に登場する最大最強の怪物
 テュポン ( τυφων, Typhon) に由来
 「typhoon 」→「 颱風 」
 アラビア語
 「嵐」を意味する
 「 طوفان ( tufan )」
 が東洋に伝わり
 「颱風」となった
 英語で
 「typhoon(タイフーン)」となった
 中国 広東省
 南または東の激しい風を外国からの風のとして
 大風(daai6fung1・ターイフォン)
 といい、その後、西洋に伝わり
 ギリシア神話
 テュポン
 の影響で
 ギリシャ式の
 「typhoon」
  と書かれ東洋に逆輸入され
 「颱風」となった
 ↓↑
 台風
 北太平洋の南西部に発生し
 北上して日本や東アジアなどを襲う暴風雨
 熱帯性低気圧
 最大風速
 毎秒17.2メートル以上に発達したもの
 ↓↑
 台風の語源
 古く日本では
 台風を
 「野分き(のわき)」
 『源氏物語』第二八帖の巻名
 気象用語風速32.7メートル以上の強風を
 「颶風(ぐふう)」
 と呼ぶのが一般的であった
 明治時代末に当時の中央気象台長
 「岡田武松」が
 「颱風(たいふう)」を使用
 当用漢字が定められた
 1946年以降
 「台風」となった
 台湾
 や
 中国
 福建省で、激しい風のことを
 「大風(タイフーン)」といい
 それがヨーロッパ諸国で音写され
 「typhoon」
 となり、それが再び中国や台湾へ入り
 「颱風」という字を当てはめた
 or
 中国福建省では
 「台湾付近の風」という意味で
 「颱風」が使われていた・・・説もある
 ↓↑
 アラビア語で、ぐるぐる回る意味の
 「tufan」が
 「typhoon」となり
 「颱風」となった
 9~10世紀には
 インド経由の西アジアと中国の交易が盛んで
 宋や元の時代には
 イスラム船が頻繁に中国に来航し
 台風の影響を受けたアラブ人の言葉が転じた
 ↓↑
 ギリシャ神話の風の神
 「typhon(テュフォン)」
 が
 「typhoon」
 となり
 「颱風」
 となった・・・風の臺の几の䖝
  風=几+䖝・・・䖝=虫=蟲
    几+丿+虫
    几=キ
    つくえ
    ひじかけ
    台=机
    ひじかけ
    脇息=ひじを置いて休息する道具
  䖝=虫=蟲
    ↓↑
    夏虫疑氷
    身中之虫
    虫臂鼠肝
    彫虫篆刻
    蓼虫忘辛
 ↓↑
 一寸の虫にも五分の魂
 疳の虫が起こる
 獅子、身中の
 小の虫を殺して大の虫を助ける
 蓼食う虫も好き好き
 蓼の虫は蓼で死ぬ
 大の虫を生かして小の虫を殺す
 飛んで火に入る夏の虫
 鳴く虫は捕らえられる
 夏の虫、氷を知らず
 夏の虫、氷を笑う
 苦虫を噛み潰したよう
 塞ぎの虫
 虫がいい
 虫が知らせる
 虫が好かない
 虫が付く
 虫酸が走る
 虫でも向かってくるものである
 虫のいい
 虫の息
 虫の居所が悪い
 虫の知らせ
 虫も殺さぬ
ーーーーー

 ↓↑   ↓↑
エメラルドブルーの謎  (碧き眼の人形伝説)  奈井江 五郎
  ↓↑   ↓↑

 「プラトン古事記をカタル(古事記字源)
  +
 (表紙・画像・音楽)」の移転先・・・

 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
 ↓↑
 干支歴
 ↓↑
 追加添文 「戦争と平和」・・・「モウケの生き方」
 ↓↑
 メリキリの - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7xgS0oJhhe8

 ↓↑
 モモちゃん
https://www.youtube.com/embed/W00rHNN2zMQ?

 ↓↑
 モウ君の総合目次
 ↓↑
コジキ姫赤い絨毯に乗る(m)
 ↓↑
 古事記と虎関師錬

 ↓↑
鉄腕アトムのロボット法を
思い出して
これを
貼り付けてみたけれど・・・
AIの記憶・・・まだ、若いみたい・・・