ないえごろうブログ

同音異義の探索

「阿波伎」・・・「あわぎ」・・・阿波のキ

 文字霊日記・3379日目

 人物の「氏名」の相似(字)からの・・・ボクの「?」
 「蘇我」と「蘇 茂」
   ・・・「蘇 因高」・・・素韻交(考)?
     小野妹子・・・蘇定方=唐の将軍
          白村江の戦い
          天智二年八月二十七~二十八
         (663年10月4~5日)
          白村江(錦江河口付近)
 ↓↑  ↓↑
     唐・高宗・則天武后+新羅・善徳女王・金春秋
         vs
     皇極・斉明+天智+加羅任那)+百済・扶餘豊
     藤原鎌足中臣鎌子)⇔長冨(富)=那加登美
     阿倍比羅夫⇔阿毎王朝
          (熊本・菊地・規矩智?)
     倭・百済遺民勢力・耽羅済州島)⇔とら?
         寅=とら=虎=天武天皇=大海王子?
     耽牟羅(たむら)=屯羅(とんら)とも表記
 ↓↑  ↓↑

     661年5月
     王子の
     「阿波伎」・・・「あわぎ」・・・阿波のキ
        伎=亻+支・・・伎
          亻+十+又
             キ・ギ
             たくみ
             わざ
             はたらき・腕前
             わざおぎ・芸者・芸人
      淡路島
       徳島県
       北部は粟(あわ)が多く収穫され
       「粟国(あわのくに)」
       南部は
       「長国(ながのくに)」で
       後に統合さ
       令制国
       「阿波国(あわのくに)」となった
       伎=わざ・ギ=技・業・・・和座
       歌舞伎
         伎楽(ギガク)
         伎芸
         技量・伎倆・技倆(ギリョウ)
       倆=イ+兩=𠈓=俩
         イ+丅+冂+入+入(イル・イリ)
         イ+一+冂+丨+入+入
       俩=亻+两
         亻+一+冂+从(從う⇔随う)
                シタがウ?
         亻+一+冂+人+人
         リョウ
         うでまえ
         わざ・たくみ(巧み・工・匠)
         ふたつ・二人一組
        ↓↑
        才伎(サイギ)・・・猜疑?
        手技・手伎(シュギ・てわざ)
        ↓↑
       歌舞伎踊り
       歌舞伎十八番(ジュウハチバン
          十八番=おはこ(御箱)
       橦末之伎(トウマツのギ)
        軽業(かるわざ)・・・珂瑠皇子?
        橦末=竿の先端・・・木+童(立里)
           さお=竹+干(一+十)
             壱・位置・壹 拾う
         伎=曲芸
         竿の先端で行う曲芸

     ・・・シャボン玉飛ばそう・・・
       「シャボン玉」 動揺=ドウヨウ
               =同様・動揺・道用?
       野口雨情 作詞
       中山晋平 作曲
       1923年(大正十二年)
       中山晋平の譜面集「童謡小曲」に発表
       詩自体の最初の発表
       1922年(大正十一年)・・・壹拾壱
       仏教児童雑誌
       『金の塔』で発表
       1936年(昭和十一年)・・・壹拾壱
       野口雨情によって
       「シャボン玉」の3・4番の詩が追加
 ↓↑  ↓↑
     「阿波伎」・・・船頭の舵取り⇔梶取⇔楫取?
            楫取素彦(かとり もとひこ)
           阿波の鳴門海峡の渦の渡航
           熊野地方⇔吉野
          (三重県南部~和歌山県南東部)
           紀伊半島志摩半島
 ↓↑        ↓↑  ↓↑
           淡路島・徳島県の対岸
     らを日本に派遣し初朝貢・・・?
 ↓↑  ↓↑
 ↓↑  蘇定方=名  烈
         字  定方
         諡  荘
         本貫 冀州武邑県・・・紀州武結?
     顕慶五年(660年)
     熊津道大総管・・・熊津=ユウシン・・・遊心・酉辛?
     百済征討
     城山から海をわたって熊津口に上陸
     百済軍を撃破して真都城に進軍勝利
     百済王 扶余-義慈王・太子の扶余隆
     北方(高句麗)に逃走
     定方が泗沘城を包囲
     扶余-義慈の子の
     扶余-泰は抗戦を続けようとしたが
     扶余-義慈は開門降伏決意
     扶余-泰はこれを止めることができず
     百済将軍の
     禰植
     扶余-義慈は唐軍に降り
     扶余泰も捕虜
     義慈・隆・泰
     らは東都洛陽に送られた
     定方は
     三カ国を滅ぼし・・・三カ国=百済高句麗・?
     子の
     蘇慶節は尚輦奉御の位を加えられた
     定方は
     遼東道行軍大総管
     平壌道行軍大総管
     に転じた
     高句麗の軍を
     浿江で破り
     馬邑山の敵営を陥落させ平壌包囲
     大雪に遭って、包囲を解いて帰還
     涼州安集大使に任ぜられて
     吐蕃や吐谷渾とも戦闘
     乾封二年(667年)76歳で死去
     左驍衛大将軍
     幽州都督の位を追贈              
 ↓↑
 蘇 茂(ソ ボウ・?~29年 )・・・粗暴・祖望
    西暦ユリウス29年
    干支 己丑年
    日本 垂仁天皇五十八年
       皇紀六百八十九年
    中国 後漢  建武五年
       隗囂  漢復七年
       公孫述 龍興五年・・・公の孫の
                叙述・口述
    朝鮮 高句麗 大武神王十二年
       新羅  儒理王六年
       百済  多婁王二年
 ↓↑
 蘇 茂(ソ ボウ )
 新 代~後漢 時代初期の武将
 兗州
 陳留郡 の人
 更始政権で更始帝 に仕え
 後に一時は
 光武帝 に仕え
 劉永
 配下となった
 ↓↑
 「更始帝」・・・更に始の帝・・・更に始めを綴?
 の下で
 討難将軍
 更始三年(25年)一月
 劉嬰(孺子嬰
 方望
 弓林
 らが
 臨涇(安定郡)で挙兵
 蘇茂
 丞相
 李松
 と共にこれを鎮圧
 後
 洛陽守備の
 大司馬
 朱鮪に帰属
 将軍の
 賈彊
 と共に
 温(河内郡)で
 劉秀の部将の
 馮異
 寇恂と交戦
 賈彊が戦死する大敗を喫し
 蘇茂は洛陽へ退却
 同年九月
 朱鮪
 が洛陽を開城し
 光武帝に降伏し
 蘇茂もこれに従った
 ↓↑
 建武二年(26年)四月
 蘇茂は
 劉秀の部将の
 蓋延
 と共に
 梁王
 劉永
 の討伐に従軍
 蘇茂は蓋延との仲が悪く
 淮陽太守
 潘蹇
 を殺害し
 劉永に寝返った
 劉永
 蘇茂を
 大司馬に任命し
 淮陽王に封じた
 ↓↑
 同年八月
 漢軍の討伐を受け
 譙(沛郡)に逃亡した
 劉永
 を救援するため
 蘇茂は同僚の
 周建
 佼彊
 と共に駆けつけたが
 漢軍の
 蓋延に敗北
 蘇茂は
 広楽城(梁郡虞県)へ退却
 建武三年(27年)四月
 蘇茂は漢軍の大司馬
 呉漢
 の攻撃を受け
 周建の救援を受けたが敗北
 湖陵(山陽郡)に退却
 漢軍に占領されていた
 劉永
 の旧本拠地
 睢陽(梁郡)が
 劉永に再び付いたため
 周建と
 蘇茂は
 劉永を守って睢陽に移動したが
 蓋延
 に包囲されて糧食が尽き
 劉永・周建・蘇茂
 は脱出して
 酇(沛郡)へ逃亡したが
 劉永は部下に殺された
 ↓↑
 周建と蘇茂は
 劉永の子の
 劉紆を
 垂恵聚(沛郡山桑県)で
 梁王に擁立
 漢軍への抵抗を継続
 建武四年(28年)七月
 漢軍の
 馬武
 王覇
 に
 垂恵聚を包囲され
 周建・蘇茂はこれを迎撃したが敗北
 蘇茂は
 下邳郡へ逃れて
 董憲と合流
 建武五年(29年)三月
 漢の将軍
 龐萌
 が反逆した際に
 蘇茂は
 董憲・佼彊と共にこれを救援し
 桃城(東平郡任城県)を囲んだが
 光武帝軍の攻撃を受けて敗退
 同年八月
 劉紆が戦死
 蘇茂は
 斉王
 張歩を救援するために
 その本拠地の
 劇(北海郡)へ向かったが
 張歩は
 蘇茂が到着する前に
 後漢
 耿弇に攻撃を仕掛けて大敗し
 光武帝軍の進軍も受け
 劇を放棄して
 平寿(北海郡)へ逃亡
 駆けつけた蘇茂は
 我を待つことが出来なかったのかと責め
 張歩は恥じた
 ↓↑
 光武帝
 蘇茂と張歩にそれぞれ使者を派遣
 相方を斬って降れば
 列侯に封じると告げた
 張歩は蘇茂を斬り
 その首級を持って
 光武帝に降った・・・蘇我入鹿の首・・・?
 最終的には勝利した
 垂恵聚で
 漢の将軍
 王覇は
 蘇茂
 の軍事的才能と軍を精鋭と評価し
 蘇茂の用兵に
 十分な警戒を払っていた・・・???
 ↓↑
 囂=㗊+頁
   吅+頁+吅
   口+口+頁+口+口
   口+口+丆+貝+口+口
   口+口+丆+目+ハ+口+口
   キョウ・ゴウ
   かまびすしい
   やかまし
   わずらわしい
   さわがしい
   うれえる・なげく
   異体字 「嚻」
   㺧・䖀
   㗊+α
   㗊・嘂・器・噐・器
   噩・嚚
   ↓↑
   囂しい・姦しい(かしましい)
   囂しい・喧しい(かまびすしい)
   叫囂(キョウゴウ)
   囂囂(ゴウゴウ)
   囂しい(かしがましい)
   喧嘩囂躁(ケンカゴウソウ)
   喧喧囂囂(ケンケンゴウゴウ)
   非難囂囂(ヒナンゴウゴウ)
   物論囂囂(ブツロンゴウゴウ)
   ↓↑
   虈=艹+嚻
     キョウ
     セリ科の植物の名・鎧草(よろいぐさ)
    噩=王+㗊
     ガク
     おどろく=愕・驚愕
   「作噩(サクガク)」=酉年・・・辛酉革命
  「作噩(サクガク)」=酉年・・・辛酉革命
   ↓↑
 辛酉革命(シンユウカクメイ)
 辛酉(かのととり)年には
 社会的変革が起こるとする讖緯(シンイ)説
 三革説
 甲子(コウシ)革令
 戊辰(ボシン)革運
 辛酉(シンユウ)革命
 ↓↑
 聖徳太子の十七条憲法の発布が甲子年
 神武紀元を辛酉年
 901年以後辛酉年には改元が行われた
 ↓↑
 西暦年を
 60で割って
 1が余る年が
 辛酉年
 「革命勘文」の
 鄭玄の注
 1320年と記述されることから
 60年×22回=1320年周期説
 その場合は
 辛酉年の3年後である
 甲子年が
 革令(甲子革令)の年で
 「白村江の戦い(663年)」の翌年である
 西暦664年(甲子)を基点として
 西暦紀元前660年を
 神武天皇元年とした
 ↓↑
 1921年2月節入り日以降
 3月18日
 ポーランド
 ソビエト連邦の間で・・・蘇聯邦・蘇聯・・・聯=耳+幺+幺+丱
 リガ条約が結ばれ
 ポーランドは西ウクライナと西ベラルーシ
 ソ連・・・
 は残りのウクライナベラルーシ
 を併合
 ウクライナ人民共和国政府は
 フランスに亡命した

 1921年辛酉年
 2月11日 エドワード・G・サイデンステッカー
      日本文学研究家

 9月12日 - スタニスワフ・レム
      SF作家

 11月4日 原敬首相が東京駅で刺殺
 ↓↑
 辛酉月は
 西暦年の下1桁が
 3・8(十干が癸・戊)の年の
 8月となる
 月は旧暦月や節月(白露から寒露の前日まで)
 を適用する場合もある
 ↓↑
 辛酉日は
 八専の7日目(間日を除く)
 ↓↑
 隗 囂(カイゴウ・?~33年)
 新王朝~後漢時代初期の武将・政治家
 字  季孟
 自称 推戴
 涼州
 天水郡
 成紀県(甘粛省天水市秦安県)の人
 叔父 隗崔
 兄  隗義
 子  隗恂・隗純
 隴右に割拠した新末後漢初の群雄の一人
 蜀の
 公孫述
 と共に
 光武帝(劉秀)の統一事業に
 立ちはだかった
 初期の挙兵
 姓名 隗囂
 新代~後漢時代
 ?~3年(建武九年)
 職官 上将軍〔推戴〕→右将軍〔更始〕
    御史大夫〔更始〕
    西州上将軍〔自称、推戴〕
    西州大将軍〔後漢〕 
 爵位 朔寧王〔蜀〕
 陣営
 王莽→〔独立勢力〕→更始帝
   →〔独立勢力〕→光武帝→公孫述
 ↓↑
 王莽の下で
 国師
 劉歆に登用され、その属官
 地皇四年(23年)
 南陽郡で
 劉縯が
 宛を包囲した時
 王莽
 が赦令を下す使者72人の一人として長安を出発
 劉歆
 が叛乱の露呈によって自殺した後
 隗囂は帰郷
 更始帝(劉玄)
 即位し
 王莽が敗北したと聞いて
 叔父の隗崔
 兄の隗義が
 上邽の
 楊広や
 冀県の
 周宗と共謀してこれに呼応
 隗囂は
 「兵は凶事」として諫止したが
 隗崔らは聞き入れず
 平襄を攻撃し
 鎮戎の大尹(新制天水郡の太守)を討ち取った
 隗囂の声望が高く、経書を良く読むことから
 隗崔と楊広は
 彼を上将軍として推戴
 隗囂は辞退を繰り返したが受諾
 ↓↑
 隗囂は
 扶風平陵県出身の
 方望を軍師として招聘
 方望は
 漢室復興の大義を示すため
 「神道設教」を行うことを進言
 隗囂もこれを容れて邑に東面して廟を建て
 高祖(劉邦
 太宗(文帝)
 世宗(武帝
 を祀り
 元号
 漢復元年(23年)七月付で
 漢室復興の檄を各郡国に発し
 10万の大軍をもって周辺地域へ出撃
 雍州
 牧陳慶
 安定大尹
 王向(王莽の従弟で王譚の子)を攻め滅ぼした
 同年九月
 王莽が滅亡した頃には
 隴西・武都・金城・武威・張掖・酒泉・敦煌
 の各郡が
 隗囂の支配地域となった
 漢復二年(24年)
 長安
 更始帝から
 隗囂・隗崔・隗義を招聘する使者が派遣
 方望
 の諫止を聞かず
 隗囂らは長安へ向かった
 方望は手紙を残して隗囂から去った
 隗囂は
 長安入りし
 更始帝から
 右将軍に任命
 同年冬
 赤眉軍が関中に入ると
 隗崔
 隗義
 が反逆して故郷に戻ろうとしたが
 隗囂は自ら
 更始帝にこのことを告げ
 隗崔と隗義は誅殺された
 隗囂は
 御史大夫に任命
 更始三年(25年)
 赤眉軍が西へ向けて進軍
 光武帝が即位したと聞いた
 隗囂は
 政事を劉氏の元老格である
 国三老
 劉良に委ねるよう
 更始帝に進言したが、聞き入れられず
 衛尉大将軍
 張卬
 らが
 更始帝を脅かして
 荊州に戻ろうと画策し
 隗囂もこの謀議に加わる
 が、事が露見し
 隗囂は更始帝の命を受けた
 執金吾
 鄧曄
 に屋敷を囲まれ辛うじて長安を脱出
 ↓↑
 天水へ帰還すると
 隗囂は西州上将軍を自称
 同年九月
 更始政権が滅亡
 三輔の多くの士大夫は
 隗囂の下に
 谷恭・范逡・王元・王遵
 などの多くの名士が参集
 隗囂の声望は山東にまで聞こえた
 河西に割拠していた
 竇融らにも将軍印を授与し
 これを傘下に加えた
 ↓↑
 建武二年(26年)
 漢の
 大司徒
 鄧禹の部将の
 馮愔が反逆し
 天水へ向ったが
 隗囂はこれを高平(安定郡)で撃破
 鄧禹は
 隗囂に符節を与え
 西州大将軍に任命
 涼州朔方郡の事務について専権を授与
 長安を占領していた赤眉軍が西進してくる
 隗囂は部将の
 楊広を派遣してこれを撃破
 ↓↑
 建武三年(27年)
 隗囂が光武帝に書簡を奉呈したところ
 光武帝
 隗囂を字で呼び
 対等の国君に対する儀礼をもって
 応じるという破格の厚遇で、これに報いた
 同年
 蜀の
 公孫述の支援を受けた
 呂鮪が三輔へ進攻
 隗囂は征西大将軍
 馮異と協力して
 呂鮪を撃破
 公孫述が
 隗囂に
 大司空・扶安王の印綬を授けて
 取り込もうとすると
 隗囂はその使者を斬り
 公孫述の軍を度々撃破
 光武帝が蜀の
 公孫述の攻略を
 隗囂に持ちかけると態度は消極的で
 隗囂は本心では
 天下統一を望まず
 光武帝と公孫述の両雄を並存させ
 漁夫の利を得ることを願っていた
 光武帝もその意図を見抜き
 次第に隗囂を冷遇し
 対等の国君の礼から
 通常の君臣の礼へと格下げする
 隗囂と仲が良かった
 来歙・馬援から来朝の呼びかけもあり
 子の
 隗恂を人質として
 光武帝の下に送っているが
 それでも隗囂は腹心である
 王元などの勧めもあって
 次第に自立の動きを模索
 ↓↑
 建武六年(30年)
 公孫述が
 荊州南郡へ進攻してくると
 光武帝
 隗囂に蜀進攻を命じたが
 隗囂は様々な理由をあげてこれを拒否
 光武帝
 隗囂に示威行動で臨み
 自ら長安に移り
 建威大将軍
 耿弇
 ら7人の将軍に
 隴西経由による蜀侵攻を行わせた
 隗囂は光武帝からの
 蜀征伐参加の要請を拒絶し
 光武帝に叛旗を翻した
 緒戦は
 隗囂が耿弇らを撃退したが
 続く部将の
 王元・行巡による
 三輔攻撃は失敗
 ↓↑
 隗囂と光武帝の最後の和平交渉も決裂
 隗囂は
 公孫述に服従の使者を送り
 建武七年(31年)
 朔寧王に封じられた
 その一方で
 光武帝への傾斜を強めていた河西の
 竇融らは
 隗囂から授与されていた将軍印を破棄し
 隗囂陣営から離脱
 ↓↑
 馬援・来歙が
 隗囂軍を次々と切り崩し
 政略によって
 隗囂の腹心の
 王遵や
 第一城(安定郡高平県)守備の
 高峻らを引き抜き、武略によっては
 建武八年(32年)春
 略陽(天水郡)を奇襲、占領した
 光武帝が親征すると
 河西の
 竇融・梁統らが軍を率いてこれに合流
 王遵
 が元の同僚の
 牛邯
 を投降させた
 隗囂配下の
 13人の大将
 16県、10数万人の兵士が尽く投降
 ↓↑
 隗囂は光武帝の降伏勧告を拒否し
 人質の
 隗恂を殺させることになるも、抗戦
 呉漢・岑彭・耿弇らの漢軍に攻められ
 隗囂は西城(隴西郡)に追い込まれ
 包囲されること3カ月ほど
 王元が引き連れてきた
 公孫述の救援軍が至り
 隗囂は包囲を脱して
 冀県へ退却
 漢軍が兵糧不足から退却したため
 安定・北地・天水・隴西
 の各郡も再び
 隗囂に帰順
 建武九年(33年)春
 隗囂は病の上に飢えて
 城外で乾燥食糧(糗糒)を食して
 憤怒の余り死去
 王元らが
 隗囂の遺児の
 隗純を擁立して抗戦したが
 建武十年(34年)
 落門聚(天水郡冀県)で
 来歙らに破れ
 隗純らは漢に降り
 王元は蜀の公孫述の下へ逃亡
 建武十八年(42年)
 隗純は賓客と
 漢を逃亡
 胡族と結び
 武威郡に至るも捕縛され誅された
 ↓↑
ーーーーー

(ユカリとオジさんの世迷い言・2)

古代エジプトの神々(1)・絵字符都・『埃及』(1)・(42)

エメラルドブルーの謎  (碧き眼の人形伝説)  奈井江 五郎
  ↓↑   ↓↑
 「プラトン古事記をカタル(古事記字源)
  +
 (表紙・画像・音楽)」の移転先・・・

 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
 ↓↑
 干支歴
 ↓↑
 追加添文 「戦争と平和」・・・「モウケの生き方」
 ↓↑
 メリキリの - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7xgS0oJhhe8

 ↓↑
 モモちゃん
https://www.youtube.com/embed/W00rHNN2zMQ?

 ↓↑
 モウ君の総合目次
 ↓↑
コジキ姫赤い絨毯に乗る(m)
 ↓↑
 古事記と虎関師錬

 ↓↑
鉄腕アトムのロボット法を
思い出して
これを
貼り付けてみたけれど・・・
AIの記憶・・・まだ、若いみたい・・・
オジタリアンと「鉄腕あとむ」の「ポルカ」 (haa98940.wixsite.com)