ないえごろうブログ

同音異義の探索

讛=ゴン・ゲンは言と蓺を云う・・・寝言を言う

 文字霊日記・3381日目

 カイキ日食・・・旻=日+文=ヒブン=碑文・妟=日+女
 怪奇日初句・・・???
 ↓↑
 本日は晴天なり
 風も穏やか
 気温も
 寒からず
 暑からず
 食べ物はある・・・
 ・・・一日が過ぎていく・・・
 それなのに
 何処かでは甚大な自然災害・・・
 それなのに
 ドコかで殺し合い、強奪、殺傷・・・
  ↓↑
 「あなたは鶏が鳴く前に3度、
  私を知らないというだろう」・・・ワタシはシラナイ?
  だからドウ・・・
 オマエの予言は思わせぶりな「アタリもの」・・・
 「アタラナイようにとの忠告」ではなかった・・・
 ・・・ダレかがヨンでくれたらしい・・・
 ボクのブログの
 2020-12-26 21:22:35
 古事記字源

 ↓↑
 旻=日+文=ヒブン=碑文
 妟=日+女=頭に玉をつけている女の象形?
   卑弥呼=天照女王
      ⇔武照(曌)=則天武后
 ↓↑
 ヒ(音はヒ・横画が縦画を貫かない字形)字
   「さじ(匙・蓮華・散蓮華(ちりれんげ))」の形象
   「湯匙・匙子(chizi)・勺(shao)・勺子」
   「湯勺・匙羹」
 『説文解字
 別の「匕部」
 匕(横画が縦画を貫く字形・音はカ(クヮ))字
 は人が転倒した様子に象り、「変化」を意味
 篆書体では字形が異なるため違う部首
 楷書体では同一部首にされた
 匕部は「さじ」
    「変化」の意符をもつ漢字
 「匕」を筆画の一部にもつ漢字に分類
 片仮名の「ヒ」は「匕・匕」に似ているが
 「ヒ」は「比」の一部
 「牝=牛+ヒ」・・・ヒ=めす・・・「乚(L・乙)+ノ」
 L+∕・㇜+/・<+-・ᐸ+-・∠+-・♀♁・♂♂⬋⬋⬃⬃ノ㇏
ーーーーー
 乙=乚=おつ・おつにょう・つりばり・・・ℓ
   L(エル・12番目)⇔K(ケイ・11番目)
            ⇔J(ジェィ・10番目)
   L ギリシア文字のΛ(ラムダ)に由来・数字50・𝐋
   K ギリシア文字のK(カッパ)に由来
     数字20・数字250
     1000倍を表す接頭辞「キロ(小文字・k)」
     キング (King)
     トランプのキング (13)
   J ギリシア文字のΙ(イオタ)に由来
     数字19 or 18
     英語J=ヂェイ
   Japan
     トランプのジャック (11) ・・・片目のジャック
     ジョニー・バーネット
     片目のジャック
     1962
Ballad Of The One Eyes Jacks
     MARLON BRANDO One Eyed Jacks
     片目のジャック(One-eyed Jack)
     トランプにおける
     ハート[❤]と
     スペード「♠」の
     ジャックの組み合わせ
ーーーーー
  艺=艹+乙=藝
    艺(う)える(う)
    艺(わざ)
    ゲイ
    うえる
    わざ
    技術・学問・知識・身につけた技能
    植(う)える・草木を植える
    種をまいて栽培する
  芸=艹+云
    艹+二+厶
    艹+一+厶
  兿=䒑+执+云
    丷+一+扌+丸+二+厶
    丷+一+扌+九+丶+厶
  藝=蓺+云
    艹+埶+二+厶
    艹+坴+丸+一+厶
    艹+圥+土+九+丶+一+厶
    艹+土+儿+九+丶+一+厶
ーーーーー
  α+云
  雲=アメを云う(丅+冂+冫+冫+二+ム)
  会=ノ(ヘツ・ヘチ)と乀(フツ)の
    合併(ガッペイ)・会合(カイゴウ)
    を云う(𠆢+二+ム)
    「𠆢=ひとがしら=人頭・ひとやね=人屋根」
    亻=𠆢=人・・・
      ヘ(片仮名)=へ(平仮名)
      へ=経(糸圣)・屁(尸比)・辺(辶刀)
           圣(コ ツ)・比(ヒ) ・刀(トウ)
  転=クルマを云う(=)
  伝=イを云う(=)
  魂=云うはオニ(=)
  耘=スキを云う(=)
  紜=イトを云う(=)
  藝=艹の埶(うえる)を云う
    藝=ゲイ・ゲ・わざ
     =艹+坴+丸 +云
      草 土+儿+土
     〇=九+丶=丿+乙+丶
         云=二+ム=言=亠+二+口
  夽=オオホキイを云う(=)
  䰟=云うはオニ(云+鬼=二+ム+甶+儿+ム)
  䲰=云うは鳥(云+鳥=二+ム+鳥)
  侌=イマを云う(今+云=𠆢+ラ+二+ム)
   =かげ=陰・阴・阥・隂=被い(覆・蓋・蔽)カクス
  运=インニュウを云う(辶+二+ム)
  䢵=云うはオオザト(二+ム+阝)・・・阝=邑
  耺=ミミを云う(耳+二+ム)=ジ+フタツ+ヨコシマ
  忶=リッシンベンを云う(立身の弁を云う)
  抎=テヘンを云う(弖片・手片
          氐=氏の一をイウ)・・・姫
  呍=クチを云う(口+二+ム)
  囩=クニの中を云う(囗+二+ム)
   =ウン・エン・オン・イン
    めぐる(巡る・巡行)・まわる(回る・回帰)
    田畑の面積の単位
    一囩=十二頃(ケイ)・・・
         頃=㇙+-+頁=頃
          =匕+頁=ころ・ごろ
             頁=ページ(page)
              =大貝 
  妘=オンナを云う(女+二+ム)=ウン
   =㜏=女+口+貝
    㚦=姫=姬・・・乙女=宗女=十三歳巫女
      卑弥呼の一族・血縁・姓の女性
           世継ぎの女(235年)
           第二の横島の壹與
     正始八年(247年)
    王頎が
    帯方郡太守に着任
    張政が倭に渡った
    ↓↑
    『日本書紀・神功紀』=『晋起居注(佚書)』
    泰初(泰始)二年(266年)
    倭の女王の使者が晋に朝貢
    『晋書(武帝紀・四夷伝)』
    266年
    倭人朝貢
    『梁書
    倭国女王は壹與
    ↓↑
    卑弥呼が死んだのは
    247年(正始八年)
    ~・・・倭国大乱
    249年(正始十年)
    ↓↑
  昙=ヒを云う(日+二+ム)=ヨク
    タン・ドン
    くもり・くもる
   =曇・𣊯・・・日食(53年・158年・247年・248)
        247年3月24日
        248年9月05日

        ↓↑
        247年3月24日の皆既日食
        『三国志』『晋書』に記述
        計算
        ΔT=7750秒
        大宰府皆既日食、飛鳥は日没後
        ΔT=8500秒
        大宰府でほぼ皆既、飛鳥は日没後
        ΔT=8900秒
        大宰府でほぼ皆既、飛鳥は日没後
        ΔT=9700秒
        大宰府でほぼ皆既、飛鳥は皆既日食
        or
        阿蘇山噴火・・・or他の火山大噴火
        1274年(文永十一年)
        噴石、降灰のため、田畑荒廃
        ↓↑
        神無月
        旧暦十月の異称
        新暦10月の異称としても用いられる
        伊勢神宮・内宮の
        天照大御神以外の
        神々が
        出雲に集まって
        10月に神在月神有月
        翌年について会議する
        出雲以外には
        神がいなくなるので・・・「神無月」
       「留守神」も「出向しない神」もいるらしい・・・
        平安時代以降の後付け・・・?
        出雲大社
        御師が全国に広めた・・・
 ・・・それにしても何故
    「出雲」で「十月」なのか・・・?
    「出雲」の
    「雲=雨+云(二+ム)」は「何処」から出たのか?
     火山なら「大山(ダイセン)火山」・・・鳥取県
     三瓶山(さんべサン・ Mt. Sanbe)・・・島根県
     三瓶山=佐比売山(さひめやま)
     大田市と飯石郡飯南町にまたがりそびえる火山

    「10=十(ジュウ)=拾(ひろう)=足(たり)=✖」だが・・・
 ↓↑  ↓↑
    雲が広がる・空が雲に覆われる=曇
    日光が雲に遮られる・ぼんやりする・すっきりしない
  枟=キを云う(十+八+二+ム)=ウン・失う・・・?
  沄=サンズイを云う(氵+二+ム)=ウン・コン・ めぐる
                水が巡り流れるさま
    ミズを云う(水=氺⇔*=アスタリスク=小星
              =アステリスク(asterisk
           ※=米印
         水=フ+亅+く(乀+ノ)
          =water=ワタ⇔綿・海
  眃=メが云う(目+二+ム)=ウン・コン
        眩眃(ゲンウン)=弱視
        眩眃(ゲンコン)=瞬時・瞬間
  秐=ノギが云う(禾+二+ム)=ウン
    田畑を耕(たがや)し除草する=耘・耕耘機
  㙯=ゲイを云う(埶+二+ム)=蓺=ゲイ
    草木を植える・種をまいて栽培する=芸
    わざ・技術・学問・知識・技能=芸
  凨=几にかこまれて云う(几+二+ム)
    風=飌・凬・凮・风
   =フウ・フ
    かぜ(風)
    すがた(姿)
    ならわし(慣わし・習わし)・奈良輪氏?
    ふり(振り)・・・真似る
    かぜ・気流
    しきたり(仕来り・仕切たり)・習慣
    すがた・ふり・ようす
    世の中の動き・情勢
    おもむき・味わい・ありさ
    病気・病気の名
    かぜに吹かれる・かぜが吹く
    教えさとす・感化する
    ほのめかす
  动=云うはチカラ(云+力)=動
             ≠劫(ゴウ
                奪う・掠める)
              去+力
              土+ム+力
              十+一+ム+力
              ㄊ=亠+ム
  动=二+ム+力
    ドウ・トウ
    うごかす
    うごく
    うごき
    はたらき=动作(ドウサ)=動作
    心にひびく・心をゆさぶる
    ややもすれば・どうかすると
    ともすれば
    ある状況になりがちなさま
  叆=云うは爱(アイ=愛・㤅)=云+爱
    二+厶+爫+冖+友
    二+厶+爫+冖+又)
  叇=云うはトラエル(二+ム+隶+辶)云うは逮捕
    云うはオヨブ(二+ム+肀+氺+辶)
    肀=イチ・イツ
      おさめる
      のべる
      ふで(筆)・かく(書く)
      とうとう・ついに
      自分から・自ら
      修める・述べる
      すばやい・すばやく走る
      共に・従う
  坛=ツチは云う(十+一+二+ム)
   =土+云
    土+二+厶
    十+一+二+ム
    タン・ダン・ドン
    土を小高く盛り上げて築いた祭場。
    他よりも一段高くした所
    同じ分野の専門家たちの集団
    かめ・さかがめ
     ・・・酒=穀物・果実を口の中で
         噛(かん)んで壺に吐き出して
         醗酵させてサケにする
    酒を入れるためのカメ
   =壇・壜・罎・墰・墵
  尝=小さな冖冠(ワカンムリ)を云う=
    尝=龸+云
      ⺌+冖+二+厶
      丨+丷+冖+一+厶
    ショウ・ジョウ
    かつて
    こころみる
    なめる・舌で味わう
    こころみる・ためしてみる
    かつて・過去・以前
    その年に新しく収穫した穀物
    神に供える秋の祭り
   =なめる=嘗・甞
   當=龸+口+田
     ⺌+冖+口+田
     丨+丷+冖+口+田
     トウ
     あたる・あてる・ちょうどあてはまる
     対抗する・敵対する
     あたる・担う・受け持つ・任務につく
     あたる・その時にあう・するにあたり
     「まさに~べし」
     「~するべきである」
     「当然~しなければならない」の意
     あたる・ちょうどよい・適合する・一致する
     質にいれる・質にいれる品。
     その時・その場所
    =当
   當≠冨=富・・・登美の長脛毘古
            長髄彦
       『古事記
       那賀須泥毘古
       登美能那賀須泥毘古
      (とみのながすねびこ)
       登美毘古
      (とみびこ)
  层=シカバネが云う(屍+二+厶)
   =尸+云
    尸+二+厶
    尸+一+厶
   =層・層
    ソウ
    かさなる・幾重にもかさなる
    かさなり・幾重にもかさなったもの
    二階以上ある建物・かさなった建物
    階級・社会における階級・階層
  紜=イトが云う(糸+二+厶)
    ウン
    みだれる
    乱れる・物が多く乱れているさま
  酝=酉が云う(酉+二+厶)
    ウン
    かもす・発酵させる・酒を醸造する
    ととのえる・調和する
    酒
  囈=クチの芸を云う
    =口+藝
     口+蓺+云
     口+艹+埶+二+厶
     口+艹+坴+丸+一+厶
     口+艹+圥+土+九+丶+一+厶
     口+艹+土+儿+九+丶+一+厶
     ゲイ
     うわごと
     たわごと
     内容や目的のないことば
  襼=衣の蓺を云う
    衤+藝
    衤+蓺+云
    衤+艹+埶+二+厶
    衤+艹+坴+丸+一+厶
    衤+艹+圥+土+九+丶+一+厶
    衤+艹+土+儿+九+丶+一+厶
    ゲイ
    衣服のそで・たもと
  讛=ゴン・ゲンは言と蓺を云う
    言+藝
    言+蓺+云
    言+艹+埶+二+厶
    言+艹+坴+丸+一+厶
    言+艹+圥+土+九+丶+一+厶
    言+艹+土+儿+九+丶+一+厶
   =ゲイ
    寝言を言う・睡眠中にうわごとを言う
ーーーーー
 ???・・・sex・・・磁石・・・「+-」・・・母子・・・
           陰陽=インヨウ=引用
           陽陰=ヨウイン=要因・傭員
 「磁石・・・慈愛の石・慈母のイシ
 『呂氏春秋』・・・金春秋=武烈王・・・・子供=文武王?
          天武✕持統=草壁・・・子供=文部天皇
 「石鉄之母也 以有慈石 故能引其子」
 (鉄の石は母のように子を引き寄せる力を持つ)」・・・
 ↓↑
 金春秋=武烈王
 ↓↑
 父 第25代
   真智王の子の
   伊飡(2等官)の
   金龍春(文興葛文王)
 ↓↑
 母 第26代
   真平王の長女(or次女?)
   天明公主(文貞太后)
   実父は
   金龍春の兄の
   金龍樹
   ↓↑
  『旧唐書』『新唐書』には
  「真徳女王」の弟
  『三国史記
  「新羅本紀・太宗武烈王紀」
   分注に誤りと記録
 ↓↑
 王妃 角干(1等官)の
    金舒玄の娘の
    文明夫人・文姫
    金庾信(『三国史記黄帝の子の
        少昊金天氏の子孫)
    の妹
 ↓↑
 大化二年(646年)
 遣新羅使
 「高向玄理
 を派遣
 新羅から
 任那への調を廃止
 647年(大化三年)
 新羅から日本へ人質として
 「高向玄理
 は
 「金 春秋」
 を伴って帰国
 648年
 唐に派遣された
 「金春秋」は
 唐の
 太宗に厚遇され
 正二品の地位を与えられ
 新羅支援を得ることに成功
 (唐・新羅同盟)
 648年
 金春秋は唐への恭順を示し
 息子の
 金文王
 を唐に残し帰国
 高宗の
 永徽元年(650年)
 からは新羅独自の年号を廃止
 唐の元号を使用
 ↓↑
 652年
 金春秋=武烈王
 即位
 唐から
 「開府
  儀同三司
  新羅王」
 に封じられ
 楽浪郡
 を増封された
 ↓↑
 654年5月
 理法府の令(長官)に命じて
 律令を詳しく調べさせ
 理法府格
 (律令の修正・補足のための法令・副法)
 60余条を制定
 唐風の律令制度の基盤を整備
 伊飡(2等官)の
 「金剛」
 を上大等に任命
 波珍飡(4等官)の
 「文忠」
 を中侍
 (真徳女王代に設置された執事部長官)
 に任命
 官位の低い貴族を能力本位で要職につけ
 旧来の中央貴族の
 上大等制度と
 新興の執事部による
 政治制度との競合を図り
 王権強化
 ↓↑
 655年1月
 高句麗・靺鞨・百済
 連合軍(麗済同盟)が
 新羅に攻め入り北部辺境の33城が奪われ
 唐に使者を送って救援を求めた
 唐は
 営州
 都督
 「程名振」
 右衛中太将
 「蘇定方」
 らを遣わし
 高句麗を攻撃
 ↓↑
 658年
 「文忠」を
 伊飡(2等官)に引き立て
 中侍には王子の
 「金文王(文武王)」を任命
 ↓↑
 659年
 百済が国境を超えて侵攻し
 唐に出兵を求める使者を派遣
 新羅の懇願に応え
 ↓↑
 660年
 1月
 上大等
 「金剛」
 死亡
 後任に
 「金庾信」
 任命
 ↓↑
 3月
 唐は水陸13万の兵を
 百済に送り
 「金春秋」
 も唐軍の総管として5万の兵でこれを迎え
 百済
 義慈王を降し、滅ぼした
 11月
 「金春秋」
 凱旋し論功行賞
 位の低かった地方豪族や
 投降した旧百済の官人に
 重点を置き
 新羅王の直接支配できる軍事力の拡大を図った
 唐は百済を平定すると
 五つの
 「都督府」
 を置き
 唐に協力した地方豪族を各地の都督に任じ
 旧都の
 熊津には唐軍の鎮将
 「劉仁軌」が駐在
 ↓↑
 661年
 「金春秋」は
 唐の高句麗出兵に参加
 軍を北上途上で病に倒れ
 661年6月
 陣中で病死
 金城(慶尚北道慶州)
 永敬寺の北に埋葬
 「武烈王」の諡と
 「太宗」の廟号を贈られた
 唐の
 「高宗」は
 「金春秋」の死を悼み
 洛陽の城門で葬儀
 後に
 第36代
 「恵恭王」の時代
 祖廟を定め
 「恵恭王」の
 父  景徳王
 祖父 聖徳王
 あわせて金氏の始祖の
 13代
 味鄒尼師今
 三国統一の
 武烈王
 文武王
 を選んで五廟とし
 「味鄒尼師今」
 「武烈王」
 「文武王」
 の三者を代々不変の宗とした
 ・・・???・・・
ーーーーー

(ユカリとオジさんの世迷い言・2)

古代エジプトの神々(1)・絵字符都・『埃及』(1)・(42)

エメラルドブルーの謎  (碧き眼の人形伝説)  奈井江 五郎
  ↓↑   ↓↑
 「プラトン古事記をカタル(古事記字源)
  +
 (表紙・画像・音楽)」の移転先・・・

 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
 ↓↑
 干支歴
 ↓↑
 追加添文 「戦争と平和」・・・「モウケの生き方」
 ↓↑
 メリキリの - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7xgS0oJhhe8

 ↓↑
 モモちゃん
https://www.youtube.com/embed/W00rHNN2zMQ?

 ↓↑
 モウ君の総合目次
 ↓↑
コジキ姫赤い絨毯に乗る(m)
 ↓↑
 古事記と虎関師錬

 ↓↑
鉄腕アトムのロボット法を
思い出して
これを
貼り付けてみたけれど・・・
AIの記憶・・・まだ、若いみたい・・・
オジタリアンと「鉄腕あとむ」の「ポルカ」 (haa98940.wixsite.com)