ないえごろうブログ

同音異義の探索

「岡本玄冶」の姓名・・・大陸本の源字・・・?

 ゲンブガンのツヅキ→津々木→木皿儀
            →如月(きさらぎ)→木更津
             二月=にげつ=似解譯
               =二肉=二ジク=似字句
 ↓↑
  月   十二支   旧暦名       英語   ?
 01 (壹 ・丑・牛) 月 睦 月(むつき)  January・授乳有意
 02 (弐 ・寅・虎) 月 如 月(きさらぎ) February・附絵伏等理意
            如=女+口=ごとく=語解句
 03 (參 ・卯・兎) 月 弥 生(やよい)  March・眞蛙知
 04 (肆 ・辰・龍) 月 卯 月(うづき)  April・英付理留
 05 (伍 ・巳・蛇) 月 皐 月(さつき)  May・名・命
 06 (陸 ・午・馬) 月 水無月(みなづき) June・順・尋
 07 (漆 ・未・羊) 月 文 月(ふみづき) July・受来・由来・カエサル
 08 (捌 ・申・猿) 月 葉 月(はづき)  August・横臥諏譯
 09 (玖 ・酉・鶏) 月 長 月(ながつき) September・施附典葉蛙
 10 (拾 ・戌・狗) 月 神無月(かんなづき)October・章魚=蛸=多胡
                      於句当葉亜
 11 (拾壱・亥・猪) 月 霜 月(しもつき) November・述弁葉蛙
 12 (拾弐・子・鼠) 月 師 走(しわす)  December・出撰葉亜
  ↓↑
 「岡本玄冶
   ・・・岡  本  玄  冶
      おか ボン ゲン ジ
      陸稲(リクトウ ・ おかぼ)
         六韜三略・理句問う
      畑で栽培されるイネ(稲)
      野稲(のいね)=禾(のぎ)
      ↓↑
      岡=冂+䒑+山
        冂+丷+一+山
       =㟠=山+岡
        㟵=山+罡
          山+罒+正
          山+罒+一+止
        堽=土+罡・・・壹拾イチ魁罡
      コウ
      おか
      小山・小高い土地
      岡(おか)=丘=阜・・・岐阜
      岡っ引き(おかっぴき)
      岡惚れ・傍惚れ(おかぼれ)
      岡持ち(おかもち)
      岡焼き・傍焼き(おかやき)
      岡場所(おかばしょ)
      片丘・片岡(かたおか)・・・
         片岡千恵蔵・・・多羅尾伴内
      岡目八目(おかめはちもく)
      相惚れ 自惚れ  片惚れ 岡惚れ
     (あいぼれ うぬぼれ かたぼれ おかぼれ)
 ↓↑
 徳川家の
 御典医であった
 岡本玄冶
 拝領屋敷跡一帯
 玄冶は
 3代将軍
 徳川家光
 痘瘡を病んだ際に
 全快させて名を高め
 幕府から拝領した土地
 一帯が
 「玄冶店」と呼ばれた・・・
  玄冶=ゲンジ・げんや・・・源武願=白旗
               玄武岩=黒色
  平家の武勇の旗・・・・・Japanred=赤色=平家?

  黒雲母花崗岩 (biotite granite)
  黒雲母・石英
  カリ長石(正長石or微斜長石)・灰曹長
  から成る
  カリ長石が分解して
  カオリナイト化し
  桃色を呈した物は
  桃色花崗岩と呼ぶ・・・赤ではなくモモ色・・・吐息・・・?
 ↓↑
 「玄武岩=basalt(バサルト)」
 が生成される場所
 地球表面で
 玄武岩質溶岩は
 流動性が高く
 高い火山で噴火した場合
 遠くまで流れて溶岩流となり
 平坦な場所で噴出すると
 平らな台地を形成する
 エジプトなどで
 黒い緻密な岩石の名前に因(ちな)む
 兵庫県
 「玄武洞」・・・?
 という場所で
 同じ種類の岩石が産出し
 「玄武岩」と命名・・・
 「玄武=亀+蛇=北方=黒・暗闇」・・・闇=門+音
 「玄武岩」に含まれている鉱物は
 カンラン石・輝石・角閃石・黒雲母・斜長石
 石英が含まれない・・・
 カンラン石橄欖石・olivine
          =オリビン)=オリーブの石
       橄=木(十八=拾捌)+敢
       欖=木(十八=拾捌)+覧
       =観覧席(カンランセキ)?
 ケイ(硅・珪)酸塩鉱物・・・桂小五郎・計算
 のグループ名
 マグネシウム(magnesium・まぐねしうむ)
              万愚音詞有無? 
 や
 鉄=金+失=鐵=鐡=銕=䥫
  =鐵=金+十+戈+口+壬
  =鐡=金+十+戈+口
  =銕=金+夷
  =䥫=金+十+戈+隹
 のネソケイ酸塩鉱物
  音素化意?
 Mg2SiO4(苦土橄欖石)+ Fe2SiO4(鉄橄欖石
 との間の連続固溶体
 多くの
 カンラン石
 地球マントル最上部の大部分を占め
 地上に火成岩として出てきた
 カンラン岩(peridotite)も
 マントル由来
 結晶化したものは宝石の
 「ペリドット

 ↓↑
 「安山岩」・・・「安産願」?
 マグマの
 冷却速度が
 玄武岩ほど早くはなく
 岩石中には
 無色鉱物である石英が含まれている
 冷却速度が緩慢で
 斑晶の大きさが
 玄武岩より大きい
 肉眼で斑晶を確認することができ
 全体的に色が
 灰色をしている

 ↓↑
 深成岩の
 「花崗岩(カコウガン・granite)」
 火成岩の1種
 流紋岩に対応する成分の
 深成岩
 石材として
 「花崗岩」と呼んだ場合は
 必ずしも学術的な花崗岩とは一致しない
 石材の場合は
 「御影石(みかげいし)」
 とも呼ばれるが
 学術的な意味での
 花崗岩ではない岩石も含まれる
 地下深部で形成された深成岩で
 黒雲母などのような
 有色鉱物を1割程度含むものの
 主成分が
 石英
 長石であり
 全体的に
 白っぽく見える物
 成分中に
 ナトリウムと・・・名取有無?
 カリウムの・・・・仮有無?
 含量が少ない
 非アルカリ岩質・・・非有仮眼疾?
 大陸や島弧などの
 陸地を構成する岩石として
 花崗岩は一般的であり各地で見つかる
 花崗岩=granite
 ラテン語の種子や穀粒を意味する
 「granum」
 数mm径の結晶が寄り集まった
 粗い斑点状の構造を有する
 ↓↑
 斑糲岩(ハンレイガン)・・・
     判 例 頑=元+頁
          =かたくな・融通がきかない
           にぶい・おろか・道理にくらい
           じょうぶ・しっかりしている
         頑強・頑愚・頑健・頑固
         頑丈(ガンジョウ)=岩乗・岩畳
         頑是(ガンゼ)無い
         頑として
         頑迷・頑冥(がんめい)
         頑癬(がんせん)
         頑張る
         ↓↑
         含(ガン)=今+口
          =ふくむ
           口の中にいれる
           つつみもつ・包んで持つ
           収め入れる
           昔の葬礼で
           死者の口の中にふくませた玉
           言い聞かせる
           説明して納得させる
           含蓄
           言い含める
           嗽・含嗽(うがい・ガンソウ)
           含羞(ガンシュウ)
           玩味・含味・翫味
           含有・含量・包含・内含
           含意
           差し含む(さしぐむ)
           弱含み・強含み
           含水炭素
           含羞む(はにかむ)
           含み益・含み資産・含み損
           含み声・含み笑い
           含め煮(に)
         ↓↑
         玩=王+元
          =もてあそぶ=弄ぶ・玩ぶ・翫ぶ
           おもちゃにする
           なぐさみものにする
           めでる・からかう
           味わう・じっくり味わう
           深く味わう
           玩具(おもちゃ)
         翫=習+元
          =あじわう
           あなどる
           むさぼる
           もてあそぶ
           おもちゃにする・なれ
           めでる・味わいたのしむ
         ↓↑
         願=原+頁=ねがう・本願
         ↓↑
         嵓=山+品=嵒
          =いわ
           いわお
           けわしい
           ごつごつした大きな石=巌
           高くて険しい山
        俎嵓(まないたぐら)=谷川岳の隣の山名
 ↓↑
 マグマだまり
 地下深くで固まった岩石
 ↓↑
 黒雲母花崗岩 (biotite granite)
 黒雲母・石英カリ長石(正長石or微斜長石)・灰曹長
 から成る
 カリ長石が分解して
 カオリナイト化し桃色を呈した物は
 桃色花崗岩と呼ぶ・・・桃色吐息?
 ↓↑
 両雲母花崗岩 (two mica granite)
 黒雲母・白雲母・石英カリ長石(正長石or微斜長石)・灰曹長
 から成る

 ↓↑
 閃雲花崗岩 (hornblende biotite granite)
 角閃石・黒雲母・石英カリ長石(正長石or微斜長石)・灰曹長
 から成る
 ↓↑
 鉱物学・・・西洋「分類学」の知見は幕末と明治・・・
 山師=鉱山師
 やまし=山師・・・詐欺師?・・・サギシ?
  ↓↑
 「良弁」
 「相模国の柒部
     (ぬりしべ・シツブ
      漆(うるし)→柒の異体字
      漆=七=柒=㲺+木
           =氵+匕+木
            氵+七+木
            氵+匕+木
            氵+七+十+八
  氏」の出身・・・
 「持統三年(689)~宝亀四年(774)
  柒部氏(ぬりべし)=漆部氏=漆を塗る職業」の出身
  別説
 「近江の百済氏の出身」・・・
 「聖武天皇から
  羂索院を賜り、後に改名されて
  金鐘寺とした」・・・
 通称、「金鐘行者」・・・
 「天平十二年(740年)
  華厳経の講師として
  金鐘寺に
  新羅
  審祥(人名)を招いた」・・
  審祥=審祥・・・
  審=シン・つまびらか
    審議・審査・審判・審美
    裁判の審理
    一審・結審・原審・再審・終審・陪審
    不審判
    祥=示+羊=ショウ
      さち・きざし・あきらか
      めでたい
      清祥・多祥・不祥事
      めでたい兆し、前触れ
      嘉祥・瑞祥・発祥
      忌み明けの祭(祀)り
      祥月=死亡月(日)と同じ月(日)
         小祥・大祥
         儒教で、先祖が亡くなって
         十三月目の祭りは小祥忌
         十五月目の祭りは大祥忌
 ↓↑
 1874年(明治七年)
 お雇い外国人
 北海道開拓使
 ベンジャミン・スミス・ライマン
 地質学士が踏査し
 石炭鉱脈の存在あると発表
 1888年(明治二十一年)
 北海道庁の技師で
 元ライマン調査隊隊員の
 「坂市太郎(ばん いちたろう)」
 が再調査し
 大露頭(鉱脈)を発見
 入植者の募集と試掘に始まり
 多数の炭鉱が拓かれ
 国内有数の
 産炭地となった・・・石炭=黒色
 ↓↑
 石炭(coal)
 太古(数千万年~数億年前)の
 植物が完全に腐敗分解する前に地中に埋もれ
 地熱や地圧を長期間受け
 変質(石炭化)したことにより生成した物質の総称
 植物化石
 ↓↑
 兎に角、
 「七ヶ宿」の名前の発生は
 「明治二十二年」だった・・・
  喜寿・・・七拾七歳「喜」の
       草書体「㐂=七+七+七」
       漆=七=柒=㲺+木
            =氵+匕+木
             氵+七+木
             氵+匕+木
             氵+七+十+八
               匕・匕・七・ヒ
             シツ・うるし
       ↓↑
       㲺=氵+匕
         氵+七
         シツ・シチ
         そそぐ=注ぐ
         あらう=洗う=灑
       ↓↑
       皂=白+七
         ソウ
         うまや
         かいばおけ
         くろ
         くろい
         しもべ
         どんぐり・クヌギなどの木の実
         黒い染料に用いる
         黒い・黒色
         身分の低い役人・召使い・しもべ
         馬小屋・飼葉桶・・・
         ↓↑
         聖徳太子厩戸皇子・・・
         ベツレヘム厩=イエス・キリスト
                聖母マリア 

ーーーーー
 ・・・???
  ↓↑   ↓↑
エメラルドブルーの謎  (碧き眼の人形伝説)  奈井江 五郎
  ↓↑   ↓↑

 「プラトン古事記をカタル(古事記字源)
  +
 (表紙・画像・音楽)」の移転先・・・

 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
 ↓↑
 干支歴
 ↓↑
 追加添文 「戦争と平和」・・・「モウケの生き方」
 ↓↑
 メリキリの - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7xgS0oJhhe8

www.youtube.com

 ↓↑
 モモちゃん
https://www.youtube.com/embed/W00rHNN2zMQ?

www.youtube.com

 ↓↑
 モウ君の総合目次
 ↓↑
コジキ姫赤い絨毯に乗る(m)
 ↓↑
 古事記と虎関師錬