ないえごろうブログ

同音異義の探索

白、青、赤・・・・上からヨコシマな配色・・・

 文字霊日記・3460日目

 青色と黄色の克象・・・
 黄土色即是青空=青空即是黄土色・・・
 大地の麦を喰う
 ・・・喰いものが無くちゃぁ生きられない・・・
青と黄の克象 (youtube.com)

www.youtube.com

 ↓↑

 ↓↑
 フランス国旗
 青、白、赤色・・・・左から縦縞で配色
 青色は自由と平等
 白色は平和と純粋
 赤色は友愛と勇気
 ↓↑
 オランダ国旗
 オレンジ(橙)・白・青・・・上から横縞で配色
 赤色は国民の勇気
 白は信仰心
 青は忠誠心
 国旗は
 1630年以降は
 オレンジが海上では識別しにくい色node
 赤色に変更
 ↓↑
 ロシア国旗
 白、青、赤・・・・上から横縞で配色
 高潔と素直さ
 名誉と純粋さ
 優位と寛大さ
 白は白ロシア
 青はウクライナ
 赤はロシア人というスラブ系の民族
 ↓↑
 オランダの国旗を
 色の順番を変えて取り入れたという伝説
 1668年に制定された
 ロシア最初の国旗
 白、青、赤の3色
 オランダを参考にした・・・
 遣欧使節団以前の話
 当時の
 オランダ国旗は
 橙、白、青の三色旗
 ↓↑
 白、青、赤は
 モスクワ大公国の紋章
 青いケープをまとい
 銀色の鎧を着て
 白馬に乗った
 聖ゲオルギウスが
 赤い野を駆けて竜を退治している図柄
 ロシア国旗の色はこの3色から由来
 3色
 ロシアの守護聖人
 生神女マリヤの着ているローブに由来
 ↓↑
 アレクサンドル2世の治世下
 黒、黄、白・・・上から横縞で配色
 の三色旗に改められ
 黒、黄は
 国章である金地に黒の
 双頭の鷲に由来
 アレクサンドル3世の治世下で
 元の
 白、青、赤・・・上から横縞で配色
 の三色旗に戻され
 第一次世界大戦時には
 カントンに国章が追加された
 ↓↑
 1917年
 ロシア帝国滅亡
 ロシア革命
 1922年
 ソビエト連邦成立
 ロシア帝国
 「白・青・赤の三色旗」
 は廃止され
 「鎌と槌の赤旗
 ソビエト連邦国旗に制定
 1991年12月25日
 ソビエト連邦崩壊
 1992年元日
 ロシア連邦成立
 帝国時代末期(1883年~1917年)の
 「白・青・赤の三色旗」
 の国旗が
 1993年12月11日に復活
 ロシア連邦の国旗に制定
 ↓↑
 白は高貴と率直のベラルーシ
 青は名誉と純潔性のウクライナ
 赤は愛 と勇気のロシア人
 1848年で正式に決まった
 ↓↑
 ウクライナの国旗
 青・黄の二色旗
 ウクライナ憲法20条
 ウクライナ人と
 ウクライナ民族解放運動を象徴する旗
 1848年革命から知られ
 旗色は
 中世のルーシ王国の国章
 「青の空と黄の麦畑」
 ↓↑
 20世紀中
 ウクライナ人民共和国
 西ウクライナ人民共和国
 ウクライナ
 カルパト・ウクライナ
 などの国旗として用いられ
 反ソ・反共の組織
 ウクライナ蜂起軍の軍旗
 ウクライナ系知識人のシンボル
 1991年9月18日
 ウクライナ最高議会が
 二色旗をウクライナの国旗と決定
 8月23日は「国旗の日」
 青黄旗(セイコウキ)
 黄青旗(コウセイキ) 
 ↓↑
 青色は空
 金色はステップ(草原)の小麦
 青色は水
 金色は火
 黄色は向日葵
 説
 ↓↑
 金色と青色の旗や紋章
 キエフ・ルーシ大公
 ヴォロドィーメル1世
 の時代から使用
 ウクライナの国章
 「トルィズーブ」(三叉戟)も、同様
 ↓↑
 1410年
 タンネンベルクの戦い
 西ウクライナ出身の騎士たちは
 坂を上っている金色のライオンと
 羽を開いた二頭の金色の鷲で飾った2つの青い旗の下で
 ポーランド王の本陣に馳せ参じた・・・
 ↓↑
 16世紀~18世紀
 ウクライナ・コサックの間で広く使用
 ↓↑
 1848年
 ウクライナ民族を現す旗として
 黄色と青色の旗が選定
 黄色が上部で
 青色が下部
 西ウクライナ
 当時オーストリア=ハンガリー帝国領下
 ↓↑
 1918年
 独立国家ウクライナ人民共和国
 ウクライナ中央ラーダ(中央議会)で正式制定
 西ウクライナ人民共和国
 ウクライナ国でも同様の国旗が使用
 ↓↑
 ウクライナソビエト社会主義共和国時代
 ソ連構成共和国の国旗に類似し
 下部が青色で
 上部が共産主義を表す赤色の国旗が使用
 赤色の部分に
 鎌とハンマー、赤い星
 ↓↑
 1991年
 ソ連崩壊し
 1992年
 ウクライナ独立
 ヴェルホーヴナ・ラーダ(最高議会)で
 中央ラーダ時代の国旗が再制定
 国旗の縦横比も国連に準じて
 2:3に改められた
 国旗・国章・国歌ともに
 中央ラーダ時代のものを踏襲
 ↓↑
 by ウイッキペデイア
 ↓↑