ないえごろうブログ

同音異義の探索

苗字の「九=いちじく=位置字句・無花果」・・・?

 文字霊日記・3360日目

 毛虫・いも(芋虫)=green caterpillar・hornworm
 毛虫・いも(芋虫)・ヤゴ(水蠆)の変身・・・
 九=nine=ナイン
     =名音(イン=韻・因・隠・乚・允・陰・寅・姻)
         韻=音+口+貝(目+ハ)
         殷=虎(獅子)の咆哮・倭
         倭=わ・やまと
           なごむ=和む
           名語務?
           奈語侮(イ+毎・あなどる・ム)
           侮蔑・侮=イ+毎(𠂉+母・毌・毋)
         倭=ワ・ヰ・ウェイ・ゥオォ

www.youtube.com


空飛ぶ磐に乗ったモモ - YouTube
 九+α
 ↓↑
 旯=日+九
   ロウ
   旮旯=ガロウ
      部屋や塀の内側の隅・辺鄙な所
 旮=九+日=旭
 旭=九+日
   キョク・カ
   あさひ
 卆=九+十=卒・率
 虓=九+虎
   コウ
   吼える・虎が怒り吼える
   勇ましいさま・猛々しいさま
 宄=宀+九=よこしま
 究=穴+九
 䆒=穴+丸=究
   キュウ・ク・きわ・める
   究𡫄𥨇𥧖𥨶𥨓𥦵𥦄
   極める・奥深い穴の突き当たりまで行く
   極まる・突き当たりまで行き着く
   窮(きわ)める、(奥深い穴の)隅々まで調べ尽くす
   とどのつまり、結局
 厹=九+厶=ジュウ
   ニュウ・キュウ・グ
   獣の足跡=禸
   刃に三つの稜を持つ(三方にとがった)矛
 仇=イ+九=かたき・あだ
 訄=九+言
 訅=言+九
   キュウ
   安心する・落ち着く
   はかる・謀る
   迫る・近くまで迫る=訄
 訙=訊・䛜

 ↓↑
   丸・㐇・勼・氿・叴・扏・艽・尻・犰・伜
   朹・奿・杂・汍・㶢・执・芄・轨・㞍・犱
   肍・抛・肒・㳃・忰・鳩・匦・秇・㘲・䒯
   势・泦・㿪・枠・䀓・䊵・染・軌・疩・訄
   㖌・䎠・笂・垫・紈・砕・㐜・䜪・热・贽
   粋・㔟・㙀
 ↓↑
 苗字の訓読・九=ノ+乙
       =いちじく
        乙(オツ・イツ・イチ)=乚・・・Z=L?
 九=いちじく=位置字句・無花果
       ・・・一時苦・位置示九(州)?
   婚姻=とつぎさき・とつぐこと・・・姻戚 (インセキ)
      嫁入り・女子が男子に嫁してその家にはいり
      夫婦となること
      これより生じた親属関係・縁つづき
   姻族=affinity
      婚姻関係の
      配偶者の血族および血族の配偶者
      婚姻によって親族になった者どうし
      夫からみて妻方の父母兄弟など
      民法では、三親等内の姻族を親族

 ↓↑
 寒九(カンク)
 九官鳥(キュウカンチョウ
 九死(キュシ)
 九仞(キュウジン)
 九星(キュセイ)
 九族(キュウゾク)
 九天(キュウテン)
 九拝(キュウハイ)
 九月
 九九
 九字(くじ)
 九重(ここのえ)
 九日(ここのか)
 九つ(ここのつ)
 四十九日(しじゅうくにち)
 第九芸術(ダイクゲイジュツ)
 九(キュウ)
 九牛(キュウギュウ)
 九紫(キュウシ)
 九献(クコン)
 九尺二間(クシャクニケン)
 九谷焼(くたにやき)
 九年母(クネンボ)
 九分どおり
 九曜(クヨウ)
 九輪(クリン)
 九(ここの)
 三三九度(さんさんくど)
 一一九番
 一言九鼎(イチゲンキュウテイ)
 一日九回(イチジツキュウカイ)
 一日九遷(イチジクキュウセン)
 一夕九徙(イセッキキュウシ)
 横死九法(オウシクホウ)
 鶴鳴九皐(カクメイキュウコウ)
 九夏三伏(キュウカサンプク)
 九牛一毛(キュウギュウのイチモウ)
 九皐鳴鶴(キュウコウのメイカク)
 九死一生(キュウシイッショウ)
 九仞之功(キュウジンのコウ)
 九腸寸断(キュウチョウスンダン)
 九鼎大呂(キュウテイタイリョょ)
 薬九層倍(くすりクソウバイ)
 九寸五分(クスンゴブ)
 九損一徳(クソンイットク)
 九年之蓄(クネンのたくわえ)
 九分九厘(クブクリン)
 九品往生(クホンオウジョウ)
 九品蓮台(クホンレンダイ)
 君子九思(クンシのキュウシ)
 洪範九疇(コウハンキュウチュウ)
 三槐九棘(さんかいきゅうきょく)
 三跪九叩(サンキキュウコウ)
 三思九思(サンシキュウシ)
 三旬九食(サンジュンキュウショク)
 三拝九拝(サンパイキュウハイ)
 七難九厄(シチナンクヤク)
 十室九空(ジッシツキュウクウ)
 十室而九(ジッシツジキュウ)
 お前百までわしゃ九十九まで
 九牛の一毛(いちもう)
 九死に一生を得る
 九仞の功を一簣(イッキ)に虧(か)く
 九尺二間に戸が一枚
 三十九じゃもの花じゃもの
 三拝九拝する
 葬礼九つ酒七つ
 鶴九皐(キュウコウ)に鳴き、声天に聞こゆ
 適時の一針は九針の手間を省く
 天才とは一パーセントの霊感と
     九十九パーセントの汗である
 人の心は九合十合
 人の心は九分十分(くぶじゅうぶ)
 百里を行く者は九十里を半ばとす
 世の中の人の心は九合十合(クゴウジュウゴウ)
 世の中は九分が十分(ジュウブ)
 ↓↑
 元金
 元=一+兀・・・Π(π・パイ)
      ・・・几=つくえ=机
        =desk(デスウ=出諏句?)
   二+儿
 金=𠆢+王+丷
   𠆢+丅+二+丷
   𠆢+丄+二+丷
   𠆢+一+土+丷
   𠆢+三+丨+丷
 身体=肉体
   =資本=労働
      労働力=生産力
       労働力= 体力=動力
       力=vis(ウィス)=Power=force
       活力=mv2=vis viva
       エナジー (英 energy)
     エネルギー(独 Energie)
     ἐνεργός(希語・羅語翻字 energos)
       エネルゲイア(energeia)

       エネルギー保存の法則
       E₀=mc2
       静止エネルギーと質量の関係式

       熱力学第一法則
       dU=δQ-δW
       dU=系の内部エネルギー U の変化量
       δQ=系に与えられた熱量
       δW=系から取り出された仕事
 ↓↑
 キャタリスト=catalyst
     =触媒・促進の働きをするもの
      相手に刺激を与える人
      触媒(catalyst
     =独語の Katalysator
      カ タリ ザトァ
 catalysis=触媒作用
 ↓↑
 キャピタル=capital
      資本・首都・キャピタル・資本金・資金・都
      首都・州都・中心地
      頭文字・大文字=a capital letter
      資本・資産・資本金・元金・力の元
      事業活動などの元手
 キャピタル=頭・最重要
      「1番(最初)にくるもの」・戦闘・最先端
      主要な・重要な
 with a capital A
 先行する語の頭文字を大文字にして
 本当の意味で(の)・まさしく
 大文字をuppercase(アッパーケース)
 小文字をlowercase(ローワーケース)
 「活字ケース」と呼ばれる
 マルクス経済学で
 「自己増殖する価値の運動体」・・・?
 capital and labor
 資本家と労働者=労資
 ↓↑
 caterpillar・・・帷子(かたびら)
 二つの車輪にベルト状に掛けた「無限軌道」
 tank=戦車
 戦争に用いる車・兵車〔史記‐韓世家〕
 戦車砲、機関銃などの武装を有し
 防護用の装甲をした車体に
 キャタピラ(caterpillar)を備えた車両
 第一次世界大戦に初めて出現
 潜水、渡河の可能な水陸両用型など多数の種類
 重量により、重戦車、中戦車、軽戦車に分けられ
 用途により
 主力戦闘戦車、偵察(軽戦闘)戦車、支援戦車
 戦車
 火砲および自動火器を積載し
 無限軌道による路外機動力と
 特殊鋼板による装甲防護力とを具備した車両
 戦闘用の車
 兵士が乗り、馬に引かせた
 古代中国や古代オリエント諸国で使用
 ソ連
 革命前の帝政ロシア
 1914年8月
 設計を開始し
 1915年5月に試験を完了
 1履帯(キャタピラー・caterpillar)式の
 「不整地通過車」
 tank
 打撃力、防御力
 機動力をあわせ備えた攻撃的兵器
 装甲車、自走砲なども含め
 広く装軌式戦闘車両
 全周旋回可能な砲塔内に
 直接射撃を主とした強力な火砲を装備し
 全体を強固な装甲板で
 防護した全装軌式(キャタピラー式)車両
 キャタピラ=caterpillar
 車両用走行装置の一種
 無限軌道または履帯
 1801年イギリスのトマス・ジャーマンによって発明
 1904年アメリカのホルト社が
 農耕用トラクターでの実用走行装置
 ↓↑
 caterpillar=「毛虫・いも(芋虫)虫」
        hornworm
        green caterpillar
 horn=牛・鹿・山羊などの角(つの)
    蝸牛=カタツムリなどの角
    触角・角状器官
    材質としての角・角製品
    角喇叭(らっぱ)・角笛(ぶえ)
 ↓↑
 裏をつけない 衣服 の総称
  ひとえもの・肌着
 生絹 すずし や 麻布 で仕立てた
 夏に着るひとえの着物
 経帷子(きょうかたびら)・死装束
 本来裂 (きれ)の片方
 鎖帷子(くさりかたびら)・鎧形式の防具の一種
ーーーーー

(ユカリとオジさんの世迷い言・2)

古代エジプトの神々(1)・絵字符都・『埃及』(1)・(42)

エメラルドブルーの謎  (碧き眼の人形伝説)  奈井江 五郎
  ↓↑   ↓↑
 「プラトン古事記をカタル(古事記字源)
  +
 (表紙・画像・音楽)」の移転先・・・

 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
 ↓↑
 干支歴
 ↓↑
 追加添文 「戦争と平和」・・・「モウケの生き方」
 ↓↑
 メリキリの - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7xgS0oJhhe8

 ↓↑
 モモちゃん
https://www.youtube.com/embed/W00rHNN2zMQ?

 ↓↑
 モウ君の総合目次
 ↓↑
コジキ姫赤い絨毯に乗る(m)
 ↓↑
 古事記と虎関師錬

 ↓↑
鉄腕アトムのロボット法を
思い出して
これを
貼り付けてみたけれど・・・
AIの記憶・・・まだ、若いみたい・・・
オジタリアンと「鉄腕あとむ」の「ポルカ」 (haa98940.wixsite.com)